**
しばらく前に登ったルミニャウィ、本日はその西山麓を歩いてきました。
終わってみれば15km、なかなかのハイキングでした。
基点は麓の町マチャチMachachi、美しい町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/cb699b0db4474378ee09f6b6fd4c10f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/79f4b1a355e11aedb90bead2546ca6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/f100d1665fb478661c81f37d32068c11.jpg)
ここから4駆車で林道を上がり標高3300m地点から歩行開始。
広々とした畑の中、大展望を楽しみながら歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/c343f70a14f6cf2cb5f1c75e9c58133c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/b971c618218e696d1bd658bdfc60130c.jpg)
ところどころ森に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/c58a26d4a2abfc61ecb559b41b251678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/38eb8bf5a67bf3f1555e698445ce4fc9.jpg)
森を抜けると、目の前にはルミニャウィの岩峰群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/7cb47ebedc0919dcea9006ac4bba25fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/82a4e12610215635d788faa146714b3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/e2549257ba46e7d4ab6ebebd6246fd16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/4cf26b606d0f8068e6cafe0d2b6b378d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/bcbda8957b8afe6f9873677276412239.jpg)
実は本日の目的地はこの岩壁の下部にある「Paso de Incaインカの峠」を訪ねる予定でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/89cdd845563ab8799f607dce99282e0c.jpg)
しかし残念、メンバーの中に「疲れた、もう歩けない」という若者がいて、全員で引き返すことになりました・・・。
別ルートで更にパラモを歩きますが、アンデス特有の大草原、標高は4千mぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/4cf4fa8110a3c736a932a9fbe44fead6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/ace0ddebc2845e7b7cd5cbf699393b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/95115cb9be84bbb9155c1f586681c4e0.jpg)
下山口にはジャガイモ畑、エクアドルの土はこんな黒土が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/728f6a91ff4f0331288fd32a7f521e01.jpg)
基点のマチャチに降りて全員で遅いお昼ご飯を食べて、本日は終了。
パラモの大草原は日本にない風景で、エクアドルの自然を満喫した一日でした。