
とうとうここまで来た、殺到する来園者
カヤンベコカ国立公園の入口で、本日は最悪の状況に。 ** 先日、アクセス道路の開通式が大体的に挙行されました。 カヤンベ山アクセス道路の開通式 - エクアドルの風更にオーバーユー...

Jaku Punku(ハク・プンク)の岩場
エクアドルで初めてのクライミング、楽しかった~\(^o^)/ ** カヤンベのお隣、Angochagu...

殺人的混雑に対して環境大臣がしてくれたこと
心底ガックリ。でも知恵を絞って対処法を思案中。 ** このブログでは以前から、カヤンベコ...

聖バレンタインデーの風景
エクアドル・カヤンベでも心騒ぐ日? !(^^)! ** 2月14日は聖バレンタインデー。 ここエ...

アボガドの水耕栽培
はたして芽が出るのかな? ** こちらエクアドルではアボガドが安く(1個30円)て美味しく...

静かさが戻ったPie Monteゲート
押し寄せていた車も引いてくれて、やれやれ ** 先週末は全国から車と観光客が押し寄せて、...

Iliniza Norte(イリニサノルテ、5126m)
Norte(ノルテ、北)とSur(スール、南)の双耳峰、美しい山へ。 ** 首都キトの南、イリニ...

キトの地下鉄に初めて乗る
昨年11月、エクアドルで初めての地下鉄が開通しました。 ** 今日より2日間は、首都キトで...

JICA事務所で在外選挙人名簿登録書類を受け取る
これでエクアドル大使館で投票ができます、が・・・。 ** 2月19~20日は首都キトのJICA事務所...

カヤンベコカ国立公園のメガネグマ
本日2月21日は世界クマ保護デー ** 南半球に生息する唯一のクマは、メガネグマ(別名アン...