2年程前に施工させていただいた新築現場。
地震でひび割れした箇所をクロス補修しています。
3日間の工程で、箇所毎に確認しながら作業を行っています。

この柄のクロスは今は無いという事で、寝室は全部貼り替え、書斎は既存の剥がしたクロスを活かして補修を行って行きます。

地震の際にはどうしても下地の動きにクロスはついていけないと思います。
ひび割れてしまったり、よじれてしまったり。
仕上げ部分なのでそのままにしていれば見苦しいので、気になるところだと思います。
地震でひび割れした箇所をクロス補修しています。
3日間の工程で、箇所毎に確認しながら作業を行っています。

この柄のクロスは今は無いという事で、寝室は全部貼り替え、書斎は既存の剥がしたクロスを活かして補修を行って行きます。

地震の際にはどうしても下地の動きにクロスはついていけないと思います。
ひび割れてしまったり、よじれてしまったり。
仕上げ部分なのでそのままにしていれば見苦しいので、気になるところだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます