リフォーム現場の様子です。
アウトセット引き戸の隙間を解消する為に
見切りを取付けました。

既存の壁の傾きで閉めた時の建具の隙間が上下で違いがで来た事と
すきま風が気になるというお客様の要望で対応させていただきました。

アウトセット引き戸はリフォーム時に既存の壁を活かしたまま取り付け出来るので、
現在多く使用されています。
しかしいつも課題となるのは「隙間」
既存の壁の状態を把握し、開口枠の取付けを検討しないと
思いのほか隙間が出来てしまったりするので
しっかり確認しなければと思います。
にほんブログ村
アウトセット引き戸の隙間を解消する為に
見切りを取付けました。

既存の壁の傾きで閉めた時の建具の隙間が上下で違いがで来た事と
すきま風が気になるというお客様の要望で対応させていただきました。

アウトセット引き戸はリフォーム時に既存の壁を活かしたまま取り付け出来るので、
現在多く使用されています。
しかしいつも課題となるのは「隙間」
既存の壁の状態を把握し、開口枠の取付けを検討しないと
思いのほか隙間が出来てしまったりするので
しっかり確認しなければと思います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます