猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

蠟梅を見に北条義時夫妻のお寺に行きました

2025年02月01日 22時16分58秒 | 花とその他の記事
1月24日北条義時夫妻のお墓があるお寺に行ってきました
ロウバイが沢山咲いています
 
 
わりと頻繁に通ってお買い物などに行く途中にあります
数えきれないほど通っていますがお寺を訪れたのは初めてです
 
ブログを見ていて蝋梅の写真を見かけ実際に見たいなぁと思いました
この日は夫がお休みで 買い物に行くのに何処に行きましょう?
蝋梅が見られる所の近くのスーパーに行くことになり、北条義時夫妻のお墓があるこの場所に行きました
 
 
 
 
 
 
 
この上に北条義時夫妻のお墓があります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お寺の本堂の近くにも一般の方のお墓がありますが、泰時夫妻のお墓は山の上にあります
かなりの急階段でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伊豆観光公式サイト
 
この日は伊豆北の他の観光施設も訪れたので次回のブログに続きます
 
24日に行ったのですが、その夜23時頃に体調不良になりました
 
下痢と嘔吐の繰り返しでした
夜中はトイレと寝床の往復で睡眠不足でした
 
翌日胃腸外科専門クリニックの診察を受けました
ウイルス性・感染症等の病気を疑いましたが違いました
 
かなりの状態が悪く5食絶食をしお粥を4食程しましたが翌日は10回以上の水便
医者の処方の薬で通常の人は回復するのですが 全然ダメで再び追加の薬の処方となりました
 
今は元気になりました
 
1月30日には胃カメラを行いました
逆流性胃腸炎と言われ薬の処方されました
他はポリープがありますが問題ないそうです
 
胃は綺麗と言われホッとしています
 
2月の終わりには大腸内視鏡が入っています
 
2012年に父の葬儀のあと、急激な腹痛で失神しました
大量の下血しました
その時に大腸内視鏡検査をして【虚血性大腸炎】と言われ治療をしました
それからかなり年月が経過しているので今回は 再び検査することになりました
 
今では笑い話になっていますが、あの時の痛みは強烈でした
【虚血性大腸炎】は大腸の狭心症とも言われているそうです
たった1度のストレスなどでなってしまうそうです
 
びっくりしたのは 便器に真っ赤な鮮血
全然止まりません
トイレに行かなくても出血していました
亡父が使っていて残っていた紙パンツが 父から最初の遺産品でした
可笑しな父娘らしいと その後元気に過ごしているから笑える話です
 
皆様のブログは後日拝見させていただきます
 
最後まで読んで下さりありがとうございます