Happy Life♪

食べ物の事や日々の事を書いたブログです。

四万温泉

2013-08-24 | 旅行

夫がお休みを取ったので四万温泉へ行ってきました

木曜日の夜決まり、急きょ宿を予約しました。

やはりどこもいっぱいでしたが、なんとかあいてる所を見つけました。

今回泊まったところは「鐘寿館」という所です。

大浴場、家族風呂、混浴風呂、外に出てちょっと歩いたところの

露天風呂、などなどたくさん温泉がありました。

行った日はちょうど雨だったので、露天風呂は入れませんでしたが

温泉はとっても気持ちが良かったです。

しかも涼しかった~~~

 

お夕飯もひろ~~い部屋で2人だけで頂きました。

すごい静か

釜めし

お料理はどれもおいしかったです

 

つづく・・・

 

 


伊勢神宮

2012-12-10 | 旅行

明日から鳥羽、伊勢へと行ってきます

念願の伊勢神宮にも行ってきます

おいしいものもたくさん食べる予定です

 

お賽銭用に両替してきました

なんだか茶色ばっかりですが、ここぞと言う所では

もっと奮発しますよ

 

 


せきざわ

2012-10-15 | 旅行

お昼は小布施でおいしいと評判のお蕎麦屋さんせきざわ

行ってみると・・・すごい並んでる~~~

番号札をもらって並びました。

ざっと20人くらいは待っていました

でもせっかくなので待つことに。

 

1時間ほど並びやっと順番がきました。

三昧そばというのがオススメで3種類のお蕎麦がきます。

最初にきたのは生粉打ち

蕎麦粉とお水だけで作ったお蕎麦です。

蕎麦粉100%

 

次はごまが入ったお蕎麦です。

最後はお雑煮

おいしい~~

夫は鴨南にしていました。

 

待った甲斐があっておいしかったです

 

 


小布施

2012-10-15 | 旅行

2日目は小布施に行きました

人も駐車場もいっぱい

小布施と言えば栗

焼き栗を買って食べました。

おいしい~~~

栗の木美術館

栗の木美術館の中庭

 

桜井甘精堂の栗どら焼き

ちょうど土曜日に日経サンデー版のランキングにも載っていました。

 

 

 


北向観音堂

2012-10-15 | 旅行

次の日の出発前に温泉街を散歩しました。

北向観音堂

善光寺と合わせてお参りするとご利益があると言われています。

善光寺は行かなかったけど・・・

有名な愛染かつらの木

 

 


別所温泉

2012-10-15 | 旅行

別所温泉の柏屋別荘という所に泊まりました。

創業200年の老舗旅館です

お風呂がとっても気持ち良かったです。

お夕飯は個室でゆっくり頂きました。

鴨肉のじんわり焼き、ごま豆腐、キノコチーズ焼きなどなど

 

そして本日2回目土瓶蒸し

そしてまたまた松茸入りすき焼きです。

お肉は信州牛とってもおいしい

まつたけご飯

デザートの芋栗の里

満足過ぎてお腹いっぱい

 

 


塩田平で松茸

2012-10-15 | 旅行

土日は長野県の塩田平へ松茸を食べに行き、別所温泉へ泊ってきました

塩田平にはたくさんのまつたけ小屋があります。

山の中なので山栗が落ちていました

今回行ったのはここ

あぜみち山荘と言う所です

小屋まで少し登ります。

中はこんな感じ

窓がないので、景色もいいし、気持ちいいです

でもちょっと寒かった

 

きました~~~松茸鍋

そして茶碗蒸しに土瓶蒸し

そして、焼き松茸~~~

豪華

お鍋はすき焼き風になっています。

うどんもついていました。

天ぷら

うっちょっとお腹いっぱい・・・

天ぷらは松茸だけ食べることに

3つもあると思って食べた1つがなかなか噛み切れません

げっこれエリンギじゃん

 

そして松茸ご飯にお吸い物

ご飯多すぎ~~

おいしかったけど、うどんと天ぷらはいらなかった

 

 

 

 


秩父長瀞の旅

2012-08-19 | 旅行

せっかくの休みなので金曜日は秩父方面に行ってきました

秩父に金運の神様が祭ってある聖神社という所があり、そこへ

行ってみました

あまり知られていないのか、人が少なかったです。

和銅の発掘跡も見てきました。

しかし暑かった

お守りと宝くじ入れ

お昼は目当てのお店があったのですが、駐車場もいっぱいで入れません

通りかかって良さそうだったお店に入ってみました。

美人そばというものです

その後は長瀞へ

岩畳

阿佐美冷蔵の天然氷のかき氷

久しぶりにかき氷食べたけど暑かったからおいしかった~~~

行き帰りの道はそんなに混まなかったけど、お盆てどこに行っても

やっぱり人がたくさんいるのね

 

 


わさび農園

2011-10-17 | 旅行

黒部ダムの後は昨日行ってお休みだったお蕎麦やさんへ

おいしい

 

そして安曇野のわさび農園に寄りました。

わさびのオブジェ

3連水車

生のわさびが売っています。

入場が無料なせいかめちゃめちゃ混んでいました

わさびアイス、あまりわさびの味はしません

 

そしてお土産色々

殆ど自宅用ですが

わさびマヨネーズ、わさび豆は辛くておいしいです

わさびのりに生わさびのチューブ

小布施の栗ようかん

 

そしてお蕎麦