アーネラビットパーク

ArneRabbitPrak // アーネファミリーのキセキ・・since2004~未来へ継ぐ

那須フラワーワールド 2

2011-05-27 | 那須観光


あまりに綺麗でしたー 那須フラワーワールドのチューリップ ! Me はペンとノートでお絵かき中~




今日はMe と二人で ! この後ジーンズ水仙とアルパカ牧場にも行った !




県道305号線牧草地帯の施設をあらためて回ると、全部を一日で楽しむ事は出来ない面白さがあった

時期にもよるが この時期は二日かかる 朝9時フラワーワールドからジーンス そしてアルパカで帰宅が3時

王国入れたら後4時間は欲しい




チューリップの後は何が咲くのでしょうか ? その時また





アーネは留守番で正解 結構気温の高い日 スタスタ歩けないし




もうそろそろ梅雨入りしそうな所が残念



日本ブログ村に参加中 ! どれかひとつ ポチッとお願い致します。

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト



マウントジーンズスキーリゾート那須 3

2011-02-18 | 那須観光

あまりの快晴具合に、今シーズン2回目のスキーへ昼過ぎに向かう。

車に乗せっぱなしのウェアーと道具。薄手のウインドブレーカーで、暑くなりすぎないように対策。

このクワッド山頂駅付近は、眺めがサイコー 




ゴンドラ山頂駅上の広場には、那須連山を眺められる展望台があります。

この板は、もう10年以上使っていて代わりが欲しけど、同じコンセプトの板が売ってない。

カービングが流行りだした頃フィッシャーで出した、短くて左右非対称の良く切れる面白い滑り味。

ノーストックなので、カメラ片手に写真を撮ったり自由な感じがお気に入り。


13年以上前、ハンタマのレンタルスキーで滑るたびに借りて、

その回しやすさと切れ味、短いのにスピードとロングターンにもある程度対応する性能が素晴らしい !

ジーンズを滑るようになって、その新型を購入した。その後こんなモデルは発売されていないような。
(短いだけのオールラウンドはありますが・・)





今日のノルマは10本だったけど、8本で足が疲れてしまったので終了。

でも、前回1回目より足も良い感じになってきた。


ランキングに参加中 ポチッとお願い致します。





マウントジーンズスキーリゾート那須 2

2011-02-10 | 那須観光

無くしたと思っていたスキーウェアーが出てきた。

ウェアーを上下着込んで、板・ブーツを車に積み込もうと、家の外に出たら結構な強風 !

ウェアーを着てしまっていたので、取りあえずスキー場へ向かう。




当然、山はもっと強風で、ゴンドラは運休。クワッドリフトで暫くぶりのスキー。

去年はミーのソリ滑りの時、那須湯本で1本滑っただけ。

その前は、冬の休みの間ずっと、木製デッキ作りに明け暮れていました。





なので1本目で帰ろうかと思うほど、足がついてきません。何とか強風の中、5本は滑った。

滑り方自身は忘れていないが、足腰がスキー用になっておりません。

足腰の運動の為にも、冬はスキーが必要ですねぇ~ 次回は、10本位滑れるように・・

ジーンズの強風の時は、リフト乗車中は正面から風を受けるので大変だか、滑る時は追い風でスピードが出て気持ちいいです。
( ハンターは逆で、リフトは楽だが、滑る時正面から風を受けます )


ランキングに参加中 ポチッとお願い致します。




冬の大感謝祭

2011-01-19 | 那須観光

那須高原冬の大感謝祭で、各施設の温泉が500円で利用できる。

で、今日はエピナール那須へ

エピナールのエントランス道路は、街路樹が一本一本ライトアップされています。






りんどう湖ロイヤルホテル、ウィルネスの森、ラフォーレ那須、エピナール那須と4箇所利用。

温泉好きのミーは満足そうです。


ランキングに参加中ポチッとお願いします。




クリスマスイルミネーション 那須

2010-12-21 | 那須観光

ホテルサンバレー那須 太陽の教会前にあるイルミネーション。

数年前に見た時も綺麗でしたが、温泉 湯遊天国に入りに行くと、光の量がバージョンアップしてました。





このアヒル欲しい





この日は、かなり冷えた夜でした。





光の密集度があります。 

湯遊天国の各温泉と、アクアビーナスの水着で入る温水プール両方で 1,000円はお得感があります。





温泉で暖まってから、撮影。 極寒だったので


ランキングに参加中 ポチッとお願い致します。




芦野温泉

2010-12-03 | 那須観光

芦野温泉が新浴棟完成してから、初めて行ってきました。




入口は前と同じところで、途中から新しく造った部分に繋がります。




広く綺麗になっておりますが、芦野温泉の雰囲気はそのままです。




奥に薬草の湯があるのを気がつかず、入り損ねました。

未就学児は入れないので、温泉好きのミーは、後1年待ち・・・


ランキングに参加中 ポチッとお願い致します。




快晴の那須岳

2010-11-30 | 那須観光

これからの季節は、空気感が綺麗な風景に。




つつじ吊り橋

春のツツジと紅葉時には、混雑する場所。

橋通路中央は編み目だし一人でも揺れるので、混雑時はかなりスリルが味わえます。

吊り橋としては県内で、二番目に長く、二番目に高い。

ただ、一番の塩原モミジ大橋は大きく立派な為、吊り橋感(ゆれ)がありません。高さも無いし。

橋の上から高さ感が出る撮影をしたがイマイチ。

カメラにストラップ類を一切付けていないので、そのうち落としそうなのでやめました。



ランキング参加中 ポチッとお願い致します。




揚源寺のアスナロウ 2

2010-11-13 | 那須観光

アーネは車に残して、揚源寺のアスナロウを撮影。




時間が早くて (9時半位だか・・) 天気は良かったが、山間なのでまだ陽が当たらず。

揚源寺の方が朝の落葉掃除中






樹齢600年の那須銘木。 この剣のような奉納品が雰囲気を出してます。


ランキングに参加中 ポチッとお願いします。