アーネラビットパーク

ArneRabbitPrak // アーネファミリーのキセキ・・since2004~未来へ継ぐ

ハウステンボス光の王国 (長崎6)

2012-01-23 | 長崎・沖縄


長崎バイオパークより移動~ハウステンボスへ 同じエリアにあるのでわりと近めです。

今回、冬旅行の行き先を長崎県にした理由の1つが、このハウステンボスのイルミネーション! 世界一の光の数 820万球!!








夕方5時頃より園内へ しかし那須と違って、まだ日が暮れない・・・今の時期、那須であれば5時は暗い・・長崎の日の入りは遅いのね~








本格的に綺麗になる前に、まずは位置関係の把握。かなり広いので短い時間で歩き回るのは、見逃しが出そうだ~







後から知ったが、主要なイベントイルミは3箇所だけ夜9時まで見られたらしい・・・知らなかった。

営業8時までという事だったので、8時までのつもりで歩いて、一部一番奥を諦めた・・・・・なので全部見切れていません。






それと、フジテレビプロデュースのスリラータウン一帯は、ミーの激しい抵抗にあい足を踏み入れる事が出来なかった。

恐怖のアトラクションや、町中をゾンビがかっ歩していたらしい・・・





ハウステンボスがある一帯は、住所が長崎県佐世保市ハウステンボス町と町名にもなっています。

ミーが手に持つのは、お約束の光おもちゃ






運河が街中を流れ、船で移動も出来るが、時間的に余裕が無かった・・

昼間のイベントやアトラクションもあるし、夜のイルミだけでも2日2晩ないと全部は見られないんじゃないかな・・





光の宮殿は一番奥で、本当は9時までやっていたけど、しらずに行けなかった。見逃した所も結構あるが、それでも凄い綺麗でした。






光の迷路







光の観覧車 上から見たら綺麗なんでしょう~ 見てないけど・・・






イルミネーションはまだまだいっぱいなので・・続く

長崎旅行3泊4日その7 ハウステンボス光のアートガーデンへ つづく


長崎旅行スタートへ 戻る



どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

    

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1