北國新聞に名前だけ載っているらしいです。(笑)
我が家は金魚を飼っている。
随分前に某ショッピングセンターの縁日でもらってきた金魚。
もらってきた当初は8匹いて、次の日に5匹死んだ。
その後残っていた3匹の金魚(ユースケとサンタとモニカ)も昨年の猛暑でモニカがあの世へ行ってしまい現在は2匹(ユースケとサンタ)の金魚がヒラヒラと泳ぎ我々夫婦にひと時の癒しを与えてくれている
さて、
3日前のことである。
仕事が終わり家路に着き、部屋に入ると・・・
床には置いたはずの無いキラキラとオレンジ色に光った魚の置物が・・・
鮮やかな色であまりにもキレイだったので、
「よく出来た置物だよ」
なんて思ったのもつかの間・・・
そいつは我が家の「サンタちゃん」だったのだ。
ピクリとも動かなかったので、正直もうダメだと思っていた。
かわいそうに思った旦那君がサンタを持ち上げてみると
ドクドクと脈を打っている!!
うわ~~~!!まだ生きてるよ!!
早く水槽に入れてあげなくちゃ!!
とにかく急いで水槽に入れてあげた。
サンタは全く動かなかった。
流れに身を任せて漂っているだけのサンタ。
やっぱりもうダメか・・・
諦めかけたその時、サンタは口をパクパクしながら弱々しく泳ぎだしたのだ
奇跡奇跡だよ
うわ~んヨカッタ~~ 
サンタは全身を強く打った様子(全身打撲の重傷)で、体中が内出血しており真っ赤っか背骨が曲がったっている(骨折か?)
ヒレは乾燥してビラビラになっているし
うろこも数箇所剥がれていた
痛々しいサンタの様子を見ながら悲しみと安堵にひたっていると、ふと疑問が浮かんだ。
こいつどうやって脱出したんだ???
我が家の水槽には金魚が飛び出さないように蓋がしてあるのだ。
蓋は張り付けているわけではないので、金魚なりに物凄い力で体当たりすれば蓋が開かなくもない。
しかし、たかが金魚だ。
力いっぱい飛び跳ねたぐらいで開くほど軽々しいものでもないはずだ!
蓋が開いた形跡もないし。
なぜだ???
謎は深まる。
サンタは我が家の金魚の中で一番大きい。
フナみたい。(金魚は本来フナ科のはず)
サンタの性格は年をとったせいかまぁまぁ穏やかなほう。(若い頃はやんちゃだった)
いつも飛び跳ねてる金魚ならこの脱出劇もわからなくも無いが、普段はヒラヒラ~と穏やかに泳いでいる金魚が突然脱出しようとした気が知れない。
サンタ、あんた何があったというのだ???
思い詰めた事でもあったのかい???
あたいに話してごらん。楽になるぜ?!
ますます謎は深まるばかりだ・・・
数々の謎を残した「サンタの飛び降り自殺未遂事件」
今日のサンタの様子。
食欲を取り戻し乾燥していたヒレも少し修復したっぽい。
全身打撲の爪あと(内出血らしきものと骨折らしきもの)は相変わらずだが、順調に回復に向かっている。(と思う)
金魚の内出血&骨折について、こうした方がイイヨとかあれば情報を求む!!
よろしくお願いします。
随分前に某ショッピングセンターの縁日でもらってきた金魚。
もらってきた当初は8匹いて、次の日に5匹死んだ。
その後残っていた3匹の金魚(ユースケとサンタとモニカ)も昨年の猛暑でモニカがあの世へ行ってしまい現在は2匹(ユースケとサンタ)の金魚がヒラヒラと泳ぎ我々夫婦にひと時の癒しを与えてくれている
さて、
3日前のことである。
仕事が終わり家路に着き、部屋に入ると・・・
床には置いたはずの無いキラキラとオレンジ色に光った魚の置物が・・・
鮮やかな色であまりにもキレイだったので、
「よく出来た置物だよ」

なんて思ったのもつかの間・・・

そいつは我が家の「サンタちゃん」だったのだ。

ピクリとも動かなかったので、正直もうダメだと思っていた。

かわいそうに思った旦那君がサンタを持ち上げてみると
ドクドクと脈を打っている!!

うわ~~~!!まだ生きてるよ!!
早く水槽に入れてあげなくちゃ!!
とにかく急いで水槽に入れてあげた。
サンタは全く動かなかった。
流れに身を任せて漂っているだけのサンタ。
やっぱりもうダメか・・・

諦めかけたその時、サンタは口をパクパクしながら弱々しく泳ぎだしたのだ

奇跡奇跡だよ


サンタは全身を強く打った様子(全身打撲の重傷)で、体中が内出血しており真っ赤っか背骨が曲がったっている(骨折か?)
ヒレは乾燥してビラビラになっているし

うろこも数箇所剥がれていた

痛々しいサンタの様子を見ながら悲しみと安堵にひたっていると、ふと疑問が浮かんだ。
こいつどうやって脱出したんだ???

我が家の水槽には金魚が飛び出さないように蓋がしてあるのだ。
蓋は張り付けているわけではないので、金魚なりに物凄い力で体当たりすれば蓋が開かなくもない。
しかし、たかが金魚だ。
力いっぱい飛び跳ねたぐらいで開くほど軽々しいものでもないはずだ!
蓋が開いた形跡もないし。
なぜだ???

謎は深まる。

サンタは我が家の金魚の中で一番大きい。
フナみたい。(金魚は本来フナ科のはず)
サンタの性格は年をとったせいかまぁまぁ穏やかなほう。(若い頃はやんちゃだった)
いつも飛び跳ねてる金魚ならこの脱出劇もわからなくも無いが、普段はヒラヒラ~と穏やかに泳いでいる金魚が突然脱出しようとした気が知れない。
サンタ、あんた何があったというのだ???
思い詰めた事でもあったのかい???
あたいに話してごらん。楽になるぜ?!
ますます謎は深まるばかりだ・・・

数々の謎を残した「サンタの飛び降り自殺未遂事件」
今日のサンタの様子。
食欲を取り戻し乾燥していたヒレも少し修復したっぽい。
全身打撲の爪あと(内出血らしきものと骨折らしきもの)は相変わらずだが、順調に回復に向かっている。(と思う)
金魚の内出血&骨折について、こうした方がイイヨとかあれば情報を求む!!
よろしくお願いします。

♪2011年2月3日(木)
オーケストラアンサンブル金沢「小学生のためのワークショップ」
場所:石川県津幡町 各小学校
時間:9:30~、10:45~ の2回
お問い合わせ:オーケストラアンサンブル金沢事務局(石川県立音楽堂)
講師:藤井幹人(オーケストラアンサンブル金沢トランペット奏者)
藤井ひろみ(ピアノ客演奏者)
平永里恵(パーカッション客演奏者)
♪2011年2月7日(月)
オーケストラアンサンブル金沢「小学生のためのワークショップ」
場所:石川県津幡町 各小学校
時間:9:30~、10:45~、13:10~、14:05~ の4回
お問い合わせ:オーケストラアンサンブル金沢事務局(石川県立音楽堂)
講師:藤井幹人(オーケストラアンサンブル金沢トランペット奏者)
藤井ひろみ(ピアノ客演奏者)
平永里恵(パーカッション客演奏者)
2月15日(火)
ライオンズクラブ定例会
場所:富山第一ホテル
時間:18:00頃
詳細未定
オーケストラアンサンブル金沢「小学生のためのワークショップ」
場所:石川県津幡町 各小学校
時間:9:30~、10:45~ の2回
お問い合わせ:オーケストラアンサンブル金沢事務局(石川県立音楽堂)
講師:藤井幹人(オーケストラアンサンブル金沢トランペット奏者)
藤井ひろみ(ピアノ客演奏者)
平永里恵(パーカッション客演奏者)
♪2011年2月7日(月)
オーケストラアンサンブル金沢「小学生のためのワークショップ」
場所:石川県津幡町 各小学校
時間:9:30~、10:45~、13:10~、14:05~ の4回
お問い合わせ:オーケストラアンサンブル金沢事務局(石川県立音楽堂)
講師:藤井幹人(オーケストラアンサンブル金沢トランペット奏者)
藤井ひろみ(ピアノ客演奏者)
平永里恵(パーカッション客演奏者)
2月15日(火)
ライオンズクラブ定例会
場所:富山第一ホテル
時間:18:00頃
詳細未定