5月16日(金) 講師 山形大学講師 伊藤美喜雄先生
近代日本文学の巨星、漱石の内面や東北・庄内とのかかわりを語っていただく講座。初回は「漱石の心のゆらぎと真実」がテーマ。里子に出されて不遇な幼少期を過ごしたことや東洋人が蔑視された時代に英国留学で悩み苦しんだ経験から「自己本位」(自分らしさ)という考え方を獲得した。49年という短い人生の中で数多くの名作を生み出した偉大な作家だが、「人間は生きて . . . 本文を読む
5月14日(水) 講師 日本海総合病院栄養管理室技師長 齋藤夏絵先生
「いつまでも元気いっぱい」~食事のポイント~と題して講話いただいた。成人の一日の塩分必要量は7~8g、摂取量の全国平均は10.2g、山形県は11.8gとかなり上回っている。ラーメン1杯で7~8gあるので、麺類は週に1回程度が適当で汁は残したほうがよいと、ラーメン好きの酒田人には厳しいご指導。味噌汁も具だくさんにして1日1回飲め . . . 本文を読む