![2ton](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/aa1d46a58517d9a668fe36db7fb05c40.jpg)
前の夜にレンタカー屋さんに借りに行って「こちらです」と引き渡されたのが今回の相棒。「また、トラックだ~(゜∀゜)」と乗り込んだらクラッチペダルがない・・・えっ、オートマ?「あの~これオートマですか・・・」「マニュアル車は夏タイヤなんですよ」・・・自分の車もMTだし職場の愛車もMT、つまりオートマはほとんど乗らないお兄さん、実を言うとオートマはかなり苦手なんだな。
MTに慣れてると、ATの勝手にギアが変わる-自分のタイミングでシフトチェンジが出来ないってのが凄く戸惑うんだよね。追い越しで加速したいときや下り坂でエンジンブレーキ使いたいときなんかレバー操作はすれど、それにワンテンポどころかツーテンポ、スリーテンポくらい遅れてからギアが切り替わるのが凄いストレスになるんだ。エンジンブレーキの利きも悪いからカーブもオーバースピード気味になってしまうし。
うん、まあ、全国的に雪も降りそうだし・・・長距離ならオートマの方が楽かもしれないし・・・一応、排気ブレーキも付いてるし・・・まあ、いいか・・・('A`)ちょっと、というかかなり残念・・・
あと、基本的に小型トラックは長距離仕様じゃないから今回のような長距離の仕事もちょっと大変。燃料タンクも小さいから頻繁に給油しなきゃならんし、座席も硬めだからケツが痛くなる。座席も倒れないから乗用車みたいな仮眠もできないしワイドボディ車じゃないから横になっての仮眠も体勢が厳しい・・・シフトパターンもエンジンも高速向けじゃないから高速域での余裕が全くないし・・・
基本的に近距離で引越しなどに使うのが主目的のレンタカーだから仕方ないといえば仕方ないんだけどねぇ。