理系お兄さんのぼやき日記

つれづれなるままに日暮らしすずりにむかひてこころにうつりゆくよしなしごとを…意外に覚えているもんだなw

ありがとうございます( ´∀`)

2011-02-18 23:59:49 | その他

やあやあ、明日は未明から豪雪地帯で24時間測定の監視業務だよ。って、こんな時間に起きてて大丈夫か?自分w

実を言うと今日は明日、明後日の代休前借りってことで休みにしてゴロゴロしてたよ。途中、明日の確認で職場に行ったけど30分だけ仕事して、あとは追突された時の保険屋と電話で喧嘩してみたり・・・w

えーと、話は変わるけどこのブログを始めて9ヶ月くらい経つんだねぇ。三日坊主なはずのお兄さんがよく続いたなと自分でも感心してるよwこれもひとえに、多少なりともみんながアクセスしてくれたおかげだね(´∀`*)

はじめは「アクセスなんか気にしないで日記代わりに書いていこう。で、飽きたら撤収!」と思ってたけど、続けてみると意外に見てくれる人もいるみたいでちょっと嬉しくなって続けてしまいました(′∀`)まあ、二、三日抜けてしまうのは勘弁なw

さて、アクセス解析によると相変わらず「ピッキング」で辿ってくる人の多いこと・・・w前にも書いたとおり、道具も方法も教えないからなwそもそも、解錠で肝心なのはアタマの中での鍵の構造のイメージ力と手先の感覚・力の入れ具合だから、ブログで文章で教えたところで上手く伝わらんと思うよ。

とまあ、タイトルが「理系お兄さん」だけど全然理系っぽくない内容がほとんどの、こんなブログですが良かったら引き続きご覧いただければ幸いです.。゜+.(・∀・)゜+.゜


汽車は~♪

2011-02-18 00:23:29 | お題
宇宙旅行いいね!お兄さん、学生の頃に銀河鉄道999にハマッた時期があって、レンタルDVDで観たり、単行本買ったりしてたな。ロケットじゃなく汽車旅ってのは浪漫があっていいね!基本、宇宙なら常に夜行列車だしなw浪漫倍増(゜∀゜)アヒャヒャ

あんな感じで、色んな星に停車して色んな体験できたらいいなぁ、とよく想像してたな。多少危険、というかかなり危険だけど(´д`;) まあ、鉄道型宇宙船なんて物理学的に不可能だし、お兄さんが生きている間には絶対に出来ないだろうけど、ある日とてつもなく進化した宇宙人が文明を持ち込んできて急激に発達してしまうってのをちょっとだけ期待してるよw

現実的にロケットで行きたいかというと、そりゃ行ってみたいわな。無重力ってのがどんな感じなのか体感したいし、黒い宇宙に浮かぶ青い地球ってのをこの目で観てみたいよね。そして、星空を眺めるのが好きだから宇宙空間から星空を眺めてみたいよ。地球上からとは比べ物にならんくらい、はっきり綺麗に見えるんだろうなぁ(´∀`*)


あ、タイトルは決して歌詞じゃないからなw

雪=(゜∀゜)アヒャヒャ

2011-02-18 00:00:30 | お題

三日連続外で行う非常にだるい仕事が終わったよ( -д-)ノ 何といっても初日の朝は雪だったからねぇ。前の晩には東北の山奥みたいな大粒の雪が降ってきてて「なんじゃこりゃ~Σ(゜д゜;)」結局、道路の渋滞が酷くて遅刻してしまいましたwまあ、おかげでかったるい朝のミーティングが欠席できたから良しとしようw

お兄さんにとっての雪はタイトルどおり「雪=(゜∀゜)アヒャヒャ」ですわw基本的に普通ではない気象条件とかでアドレナリン出まくり体質だから関東で雪がバンバン降ってるとテンション最高潮~(゜∀゜)アヒャヒャ まあ、出身地が北国だから、冬に雪がないとイマイチ調子が狂うってのもあるね。

ここで、雪道でも転ばない歩き方をお教えしましょう。・・・結論から言うと慣れるしかないんだなw結局「転ぶ」ってのは不意に滑って体全体のバランスが崩れて自分の意思とは関係ない方向へ重心が急激に移動して起こることだから、究極的には滑ってもうまくバランスをとりゃいいってことになるんだよね。スケートやスキー、スノボみたいに「滑る」スポーツを見てもわかるとおり、滑ってもうまくバランスを取り続ければ転ばないんだよ。

で、どうすれば転ばないか・・・スキーやスケートを応用しましょう。そう、地面から靴底をなるべく離さず、ずり足で移動します。足を上げるときも靴底は地面と平行になるように。そしてこのときは体の重心たる腰をあまり上下させないこと。常に膝を柔らかく、ちょっと曲げ気味で歩きましょう。要は滑る路面上でわざと滑り気味で進むのがコツなんだな。

とは言うものの、関東あたりの雪はあっという間に融けてしまうから慣れる前に雪道も終わってしまうんだよね~('A`)まあ、冬の北国へ旅行した時などにちょっとやってみてくださいな。これをマスターすると、雪だけじゃなく、雨の日の鉄板上やぬかるみでも転ばずに済むよ( ´∀`)b