ピアノの練習してたんだけど、グリッサンドしすぎて、指から血が出てきた。今日は、関節の調子が良いから、練習しておきたかったんだけど。
弾いていた曲は、作曲家が、ワインを2本開けて、パンツ一丁で踊りながら書いた曲だって話(笑)
中身のある作曲家は、どんなに酔っていてもちゃんとした曲が書けるんですよ。私みたいに中身のない人が酔って曲を書いたって、まともな曲が書けるわけがない。そもそも、私が書いた曲には、中身がない。表面をなぞってるだけ。
それでも、書いていれば、自分でできる範囲で勉強していけば、それなりに中身もできてくるんじゃないかと思いながら書いてるけど。でもなかなかできない。
パンツ一丁で踊りながら曲を書く気はないけど、いつか、ワイン2本開けて書いちゃった~って曲がちゃんといい曲になればいいけど。ワイン2本開けるだけなら、もうすでにできるんだけどな(笑)
今日は、新しい曲のスケッチを書き終えた。少しずつ楽譜に書いてる。私には、すごい曲は、書けないけど、友達を笑顔にしたい。そう願いながら一音一音書いていく。
そろそろ娘が帰って来る。月曜日は息子の誕生日だから、今週末は、その準備。子どもの成長は早い。もう22歳になる。ただの親馬鹿だけど、母親がしっかりしてないと、子どもがしっかりするらしい。明日は、娘がお兄ちゃんとデートするって言ってた。お兄ちゃんが、クリスマスプレゼントにLaptop買ってくれるって言ってたんだって。私にも買って~!新しいPCが必要だから~。私も、お兄ちゃんが欲しかった(笑)
アドベントの曲の練習とか、来週の土曜日の結婚式の曲の練習とか、たくさん頭に音が入って来て、頭の中を見てみたくなった。思ったよりも、ちゃんと切り替えれてるのかな?こんなに曲をたくさん覚えたら、頭の中って、パンクしないのかな?人間の能力って、結構すごいのかも。