結局今日は、書いていた曲のことしか考えられなくて、他のことをあきらめて、曲を書きました。止まらなかった。
さすがに仕事には行きましたよ(笑)。
そのあと、タイトルですごく迷って。
いつ、録音できるかなあ。うちにはポータブルのデジタルピアノしかないから、本当はちゃんとしたピアノで弾きたいなあ。特に、トーンクラスターはデジタルピアノじゃ上手く響かない。譜めくりをどうするかとか、そういう問題もあるかも。教会で録音したいけど、今から予約とれるかなあ。あ、でも、もう息子がうちに住んでないから、教会の鍵を持ってない!息子が持ってる。結局妥協して、うちで録音することになるんだろうなあ・・・
一応、楽譜をプリントしてみたんだけど。。。テンポ書いてないじゃん!結構、他にも抜けてるものが・・・・(笑)致命的な物が抜けてたりするんだよね(笑)短時間で曲を書くと、こうなる。
また演奏するのが辛い曲かも。個人的な体験とかを曲にすると、感情移入し易いかもしれないけど、演奏するのが辛くなる。聴いてる人に伝わらない可能性もあるし。自分の頭の中だけでわかってて、人に伝えれないって言うことって多いから。伝わらないと、ただの雑音。いつも、そう思う。絵を描いても、ただの粗大ゴミじゃんって思うことがある。それでも、自分の作品を、「駄作」と呼ぶと、教授に怒られた。駄作なら、最初っから描くなって。駄作じゃなくなるまで、描き直せって。
ドイツでは、使う言葉一つ一つまで、直されたなあ。「絵が描けない」って言うと、「描ける」って言いなさいって。ピカソみたいに描けなくても、絵は誰でも描けるって。
今日、やらなかったことは、明日やらなくちゃいけない。明日の方が仕事が多いんだけど(笑)水曜日は、帰りが遅い日。朝、早く起きなくちゃ~!