やっと、髪を切りに行く事が出来ました
この前はいつ行ったのか忘れるぐらいです。
暑くなったのでバッサリ切りました。✂︎
今は髪をお手入れする暇もありませんし、そんな気にもなれません。
そしてそして、梅雨に入る前に、断捨離はじめました。✌️
1日、1箇所、おとといは時間あったので、4日分片付けました!
先週、生活排水管の清掃に業者さんが来て、風呂場、洗面所、台所流し台と綺麗にしてくれました。
ついでに周辺も綺麗に掃除して🧹片付けたので、それがキッカケで家中やってしまおうという流れです。
まぁ、1日1箇所ですから、予定表を作成しまして、引出し1つを1ブロックと考えているので、家中くまなく網羅するようにしました。
今日出来なくてても明日取り返せるし、時間あるときはまとめて出来るし、臨機応変に対応できるところがポイントです
で、無理せず半年計画となりました。
昨日、美容室で読んだ雑誌にも、家を倉庫にしてはいけないと言う記事が刺さりました。
必要な物だけを置いて、広く快適に、掃除も簡単、そして掃除しやすい家にするのがベストだと。
その通りなのは分かっていますが、物は増えていくのです。
まず、増やさない、適量で生活する。
不要なものは処分する。
これからの生活に必要なものかどうかを判断する。
自分が死んだあとのことを考えてみる。
私も経験がありますが、親の大量の遺品を整理するのは物凄く辛いストレスです。
そして、家中を綺麗に掃除すると、気が流れて風水上凄く運気が上がる
そうです。
不要なガラクタはマイナスの運気を発していて、気の流れを止め、家中良くない運気が立ち込めるそうです。

ゴミ屋敷なんて、とんでもないことになります。
とにかく、風通しの良い家を目指します
良い気を取り込めるようにしなくては
不要なガラクタ捨てるぞ〜✊

この前はいつ行ったのか忘れるぐらいです。
暑くなったのでバッサリ切りました。✂︎
今は髪をお手入れする暇もありませんし、そんな気にもなれません。

そしてそして、梅雨に入る前に、断捨離はじめました。✌️
1日、1箇所、おとといは時間あったので、4日分片付けました!
先週、生活排水管の清掃に業者さんが来て、風呂場、洗面所、台所流し台と綺麗にしてくれました。

ついでに周辺も綺麗に掃除して🧹片付けたので、それがキッカケで家中やってしまおうという流れです。

まぁ、1日1箇所ですから、予定表を作成しまして、引出し1つを1ブロックと考えているので、家中くまなく網羅するようにしました。
今日出来なくてても明日取り返せるし、時間あるときはまとめて出来るし、臨機応変に対応できるところがポイントです

で、無理せず半年計画となりました。
昨日、美容室で読んだ雑誌にも、家を倉庫にしてはいけないと言う記事が刺さりました。
必要な物だけを置いて、広く快適に、掃除も簡単、そして掃除しやすい家にするのがベストだと。
その通りなのは分かっていますが、物は増えていくのです。

まず、増やさない、適量で生活する。
不要なものは処分する。
これからの生活に必要なものかどうかを判断する。
自分が死んだあとのことを考えてみる。
私も経験がありますが、親の大量の遺品を整理するのは物凄く辛いストレスです。
そして、家中を綺麗に掃除すると、気が流れて風水上凄く運気が上がる

不要なガラクタはマイナスの運気を発していて、気の流れを止め、家中良くない運気が立ち込めるそうです。


ゴミ屋敷なんて、とんでもないことになります。
とにかく、風通しの良い家を目指します

良い気を取り込めるようにしなくては

不要なガラクタ捨てるぞ〜✊