一昨日、日頃家に引っ込んでばかりいては、足腰の筋力が落ちてくると思い立って行って参りました。
最初は歩きやすい道が。
段々と細くなって行きます
小さな川も流れています
ぬかるんでいる所もありますので、要注意です。
ひたすらこんな道が続きます。
これよりまだ上に、あじさい園がありますが、私達の降りる体力も考えて、ここまでとしました💦
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
やっと降りてきました
お参り出来て良かったです。
近鉄郡山(こおりやま)矢田丘陵の中心、矢田山の中腹にあります、
あじさいの寺、矢田寺。
あじさい園の開園は、7/3までの予定らしいです。
入園料は、大人500円、小学生200円です。
入園料は、大人500円、小学生200円です。
正式には、矢田山金剛山寺です。
駐車場から、長い坂を上がります。
これはまだまだ序の口。
25,000平方メートルの境内に、約60種類、10000株咲き揃います。
25,000平方メートルの境内に、約60種類、10000株咲き揃います。
あじさいは日本特有の花木で、西洋あじさいと言われるものは、江戸後期にシーボルトなどによって、欧州に送られたものが改良されたものだそうです。
言問はぬ 木すらあじさい 諸弟らが
練りのむらとに 欺かれけり
(大伴家持)
万葉集にも、謳われています。
すでに奈良時代から栽培されていた事がわかります。
とにかく、階段、階段、階段で、何段上がった事でしょう。
シニアにはキツイ😂
ここまで来るのに、恐ろしいほどの階段を登りました。
ここから、まだ上に登ります。
ここから、まだ上に登ります。
最初は歩きやすい道が。
段々と細くなって行きます
小さな川も流れています
ぬかるんでいる所もありますので、要注意です。
ひたすらこんな道が続きます。
これよりまだ上に、あじさい園がありますが、私達の降りる体力も考えて、ここまでとしました💦
ここで、御守りや御朱印帳等を買う事が出来ます。
切り絵の御朱印、素敵だなぁと思いました。
切り絵の御朱印、素敵だなぁと思いました。
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
奢れる人も久からず ただ春の夜の夢のごとし
猛き者も遂には滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ
これが、沙羅双樹だそうです。
とにかく、足が攣りそうでした。
手水舎と、沙羅双樹
やっと降りてきました
これで帰れます〜
お参り出来て良かったです。
あじさいや、山の景色に癒されました。
とても良い空気を吸う事が出来ましたことに感謝です。
🍀ご訪問下さり有難うございました。
不安定な気候が続きますが、少しでも良い日が続きますように。🍀
おはようございます〜(^o^)
とても素敵なあじさいが咲いてるところなのですね〜(^o^)
写真、上から5番目の、あじさいの色、素敵です。
私の好きな色です💕💕
こんなに長く登りが続くと
大変だけど、気持ちがスッキリしますよね。
気持ち良い空気に綺麗な紫陽花が
心地よさそうです(^o^)
わぁ〜色とりどりの紫陽花💕
階段を頑張って登った甲斐がありましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近運動不足な私には階段見ただけで頭クラクラしそう〜(⌒-⌒; )
御朱印も紫陽花柄でお地蔵さんが可愛い😆
沙羅双樹も初めて見ました〜
綺麗な紫陽花見て綺麗な空気吸って、私もご一緒させていただいた気持ちになれました(๑>◡<๑)
ありがとうございます🙇♀️
今日も蒸し暑くなりそうですが、体調には気をつけて良い一日をお過ごしくださいね😊🍀🍀
(chami)
どうしているかな〜と思っていたら、
お出かけしてたのね。
よかったわ。😊😊
階段登り、苦行だね。
上まで登って清々しい気持ちになれたかしら?😄
沙羅って夏椿だよね。
東北で家を建てた時、玄関前に植えてもらいました。
家を売る時、引っこ抜いて持って来たかったぐらい、
気に入ってたんだけど諦めました。😭
もうすぐ昔好きだった沖雅也さんの命日です。
今も涅槃で沙羅双樹を眺めておられるのでしょうかね。沙羅双樹を見て沖雅也さんを思い出しました。🥹🥹
紫陽花が、すごいですね。
とても、綺麗ですね。そして、数も凄い‼️
凄いのは、数だけで無く、階段の数も凄い‼️
上に上がらないと見れないと、目の前に人参を🥕ぶら下げられた感じ
で、ひたすら登ったら、その価値は大いにありましたね。
そして、御朱印も。素晴らしいです。
やはり、素晴らしいものを得るのには、努力が、必要と言う事ですね。^ ^
あじさいの山道を登って行くという感じです。
てっぺんまで行くと、あじさい庭園になっていて、登った人は、とっても綺麗✨と言ってました。
私達も、もう少し頑張ったら良かったかなってちょっと公開しました。
上から五番目のあじさい色?
ピンクと混合で咲いているやつですか?
あじさいも色んな種類や色があって素敵ですね。
梅雨の鬱陶しさを緩和してくれます(^^)
とにかく、坂と階段しかありません。
近くだったら、毎日登るのになぁと思いました。
これからは、エレベーターやエスカレーターはなるべく使わないことにします笑
山の上の空気は、なんか染み渡る気がしました。
長生き出来ると思いました😊
自然はやはり、人間に1番いいのかもです。
階段がんばりました〜!
こんな、坂と階段ばかりのお寺は初めてです😂
頑張って登った甲斐がありました。
行く道行く道、紫陽花を掻き分けて、サバイバルみたいなところもありました。
1番上の庭園は、登った人が「綺麗でしたよ〜階段のしんどさも吹っ飛びました」と教えてくれました。
行けば良かったと、ちょっと後悔しました😂
御朱印も、切り絵にしてあって、紫陽花でお地蔵さんも可愛いでしょう?
帰り、買ってる人沢山いました。
沙羅双樹、私も初めて見ました。
矢田寺って飛鳥時代から有るんです。
山から見下ろす景色は、大和の山々がそびえ、当時をしのぶ事ができました。
拙いブログにお付き合い下さりありがとうございました。
chamiさんも良い一日をお過ごし下さい🍀
調子が良くなって、お出かけしたら、また調子悪くて大人しくしています(><)
階段頑張りました〜!
階段と坂しか有りませんから、途中で何回か休憩しながら上がりました。
上まで上がると、空気が違うんです。
スッキリ清々しい気持ちになれました!
沙羅って夏椿なんですか?
お花がやっぱり椿に似ていますね。
玄関前に沙羅双樹って、素敵じゃないですか〜(*^^*)
今でも有るといいですね。
沖雅也さんのファンだったのですね。
ちょうど、6月頃でしたか。
涅槃で待つって最後の言葉でしたね。
その頃、「大奥」と言うドラマに出演されていて、森山良子さんの歌う主題歌「セフィニ」って曲も好きでした。
涅槃には沙羅双樹があるのかしら。
有るとしたら、あのハンサムなお顔で眺めておられるでしょうね。
みーちゃん、楽器の練習の調子はどうですか?楽しみにしています♪♪
紫陽花、凄かったです。
参道というか、山道ですよね、一面に群生化しています。
そうなんです、紫陽花の数もですが、階段もです(><)
流石に、私達より上の年代の方は来ていらっしゃらなかったと思います。
転ぶと下まで行っちゃいますからね😱
本当、人参ですよ🥕人参笑
まぁ、最上までは行けませんでしたが、帰りの体力も考えますので仕方がありません。
最上まで登れば、御本尊やあじさい庭園があって、綺麗にお手入れされたあじさいが咲いていたのではと思います。
御朱印も可愛くて素敵だなぁと思いました。
努力のあとの喜び、これですね!
(中途半端でしたが😂)
ゆっくんさんも、野菜収穫、努力の成果ですもの(*^^*)
矢田寺の紫陽花は見ごたえがありますね
ただ坂や階段が苦手なので見に行くには
体力が必要ですね
沙羅双樹初めて見ました
花が椿に似ていると思いましたら~
夏椿とコメント書いてあり、そうなんだ~
と思いました
切り絵の御朱印素敵です
出かけるときは御朱印帳持参で行きます
集めるのも楽しみの一つです
私も知らずに行ったものですから、坂や階段を見てびっくり‼️!(◎_◎;)
結構、私達の年代でも滑りそうなところがありましたので、丸い石を階段のように登って行くのは怖いです。
若い頃ならリズム良く、チョンチョンチョンと走って上がれるのですが😂
この度は山登りのようでした(><)
やっぱり、椿に似ていますね、夏椿なんですね。
私も知りませんでした。
切り絵の御朱印は人気でした。
矢田寺はお地蔵さんのお寺ですので、可愛いらしいです。
御朱印集めているのですね。
私も、お寺参りして、修行しようかしら。
体力もつきますよね(*^^*)