気がつけばシニア

老犬介護生活でした。
寂しさを振り払って今は日々の生活の諸々を綴っています

オーストラリア・ケアンズ・ポートダグラス

2020-03-14 07:16:00 | オーストラリア
第2弾です。

グリーン島で、グレードバリアリーフのヘリコプター遊覧しました。
6人乗りですが、日本人は私達夫婦だけであとは中国の方でした。
とにかく、ここも中国人だらけでビックリしました。
初ヘリコプター🚁でしたが、普通にフワッと浮いて飛びます。
飛行機大好き人間の私はテンション上がりました〜😊



飛びます、飛びます!
腰に救命胴着巻いてます!



結構な爆音です。
パイロットさんは英語で案内してくれます。


ケアンズ港。
一番奥に豪華客船が見えます。




グラスボート🚤に乗りました。船の底がガラス張りになっています。
左下の黒いのは私の靴です。



お魚がいっぱいで、小さな子供さんは大喜びでした。



船外では餌付けで餌をばら撒くと、魚🐟が寄ってきます。凄い数で飛び跳ねます。




カンガルーの親子、可愛い💕




コアラちゃん抱っこしました。
爪がしっかりしてます。




熱帯雨林の川を進んで行くコースです。
何かいそうでドキドキします。



レストランです。
滝や、沢の音が聞こえます。





シェラトンポートダグラスの玄関前。
ゴルフカートがいっぱいです。
隣がゴルフコースになっています。⛳️
セレブ感が半端ないです。




ケアンズのエスプラネードラグーン。
昼間は子供から大人まで賑わっています。


色々食べました〜。
オイスターバーも有り、初生牡蠣を食しました。



初ジェットスター航空




私達は機内食有り、毛布有りをチョイスしました。
ビジネスクラスは満席でグレードアップ出来ませんでした。


初オーストラリア、また行きたいです。
ポートダグラスは殆ど東洋人がいません。
穴場です。


🍀ご訪問下さりありがとうございました。
今日も良い一日となりますように。🍀🍀🍀

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のエステ、お持ち帰り、新型肺炎コロナ、足を引っ張るものを見切る

2020-03-13 05:58:00 | 夜ご飯、その他諸々
2ヶ月ぶりにエステサロンに行って来ました。
コロナの影響で、先月キャンセルしたのです。
再度予約していましたので、またキャンセルもどうかと。
結構お客さん来てました。
2時間のコースで。
ピーリング、美白、たるみ引き上げのコース。
頭皮、手のひら、肩のマッサージ付き。
最後はお茶と☕️とお菓子。✌️
行って良かった、顔がスッキリしました。

腕のリンパは綺麗に流れていますが、顔のリンパが少々流れが悪いと言われました。

わっ!お見通しだ!
いつも洗顔時にリンパマッサージをチャチャっとするのですが、ここ1ヶ月サボっていました。
リンパ液が溜まるってくると、むくみやたるみの原因になりますから、しっかり流して下さいねと言われました。
やります、やります、今日からすぐに!


スラージュ、アイリカ化粧品。エステの化粧品です。




コロナの話題で盛り上がりました。
道頓堀ミナミが空いていてスッキリするって、やっぱり皆そう思っているんですね。
あんなん大阪じゃないよね、どこの国かと思うわよって笑
ハングルや中国語が溢れて、道はいっぱいで歩けないしって、私達絶対行かないわ〜。
盛り上がりました〜。
顔も気持ちもスッキリして帰りました。



夕方、マクド(関西では)に寄りました。
皆、間隔をあけて座っています。
夕飯用に、ギョーザと八宝菜、鶏のから揚げ、ニラレバ炒めをお持ち帰りしました。
食べてしまってから撮ってます。🤣

子供さん用にお弁当も販売していました。



最初、AIが予測したように、世界的パンデミック、世界同時恐慌、現実化ですね。

国産のものを買う、私達にこれから出来ること?
安いからと中国に頼っていては、何かこんな事があると自国では賄えなくなります。
安い値段重視のツケが回って来ます。

政治家も反日思想がたくさん紛れています。
中国人が日本の土地を買いあさる。
何故なら、自分の土地を買っても、国が返せと言えば返さなければならないからです。
永久的に自分のものには出来ないからです。
だから、日本の土地を買うのです。

ハワイは簡単に外国人は土地を買えません。
何代かそこに住み実績が無いとダメです。

このままでは日本は他国人の土地ばかりになってしまいそうです。
これ以上、簡単に土地を売らないで下さい。

日本で有りながら、国旗を上げない学校や君が代を歌わない学校、起立しない教師。
ここは日本?

私達が死んだら日本と言う国は無くなってやしないか不安です。

国難に与野党無しと言う言葉があるそうですが、まだ足を引っ張る党がありますね。

TV局、新聞社、メディアは信用出来ますか?
しっかり目を見開いて足を引っ張っているものを見極めないといけませんね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・11に思う

2020-03-11 19:47:00 | 日記
新型肺炎コロナのニュースが続き、東北大震災の慰霊も自粛されて、仕方がないのでしょうが、残念に思います。
私も、震災同時刻に黙祷しました。
神戸から希望の灯りを点火して東北にエールを送りましたね。
未曾有の災害を風化してはなりません。
メディアも、こんな時だけでなく、もっと取材して報道を増やして欲しいです。
まだまだ支援が必要とのことです。
日本がもっと一枚岩になって、この災難を乗り越えなくてはいけないのではと思います。
まさにオールジャパンです。🇯🇵
そして一日も早い復興を祈ります。
亡くなられた犠牲者のかたのご冥福をお祈り致します。    合掌


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア・ケアンズ

2020-03-10 03:08:00 | オーストラリア
2017年5月にオーストラリア・ケアンズに行った時の画像です。DVDに撮ったものをアップしてみました。


ポートダグラスの海岸。
ハワイと似ています。



モスマン渓谷にて、鳥を見つけました。
全く逃げません。



まるでジュラシックパークかロストの世界。




鳥さん、逃げません。




こんにちは、お元気ですか、さようならを一度に伝える言葉YALADA



シェラトンミラージュポートダグラスにて、アフターヌーンティー。












ケアンズ港、グリーン島へ向かう船。
この時、超豪華客船来ておりました。
乗ってみたいなぁと思っていましたのに、あんな事になるとは。



キュランダ鉄道。世界の車窓からの名シーン。
撮影用にゆっくり速度落として走ってくれます。



懐かしいなぁと思い出しておりました。
この頃はリク達も元気で、出発する時お見送りしてくれました。
帰って来た時の喜びようは今も忘れません。



🍀ご訪問下さりありがとうございました。
今日も良い一日となりますように。🍀🍀
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お篭り生活、品物安定、リク達が来た!、お気に入り、今日の朝ごはん

2020-03-09 07:06:00 | 日記
昨日、買い物に行きましたら、トイレットペーパー、ティッシュペーパー有りました。
なかでも、ティッシュペーパーは売り出しで山積みになっていました。
あとはマスクですね。
最初中国にマスク爆買いさせたのはいけませんね。


毎日お篭り生活が続いています。
リク達が居たら散歩に行ったり出来ますが、買い物以外引きこもっています。
義母の病院からも面会の中止の封書が届きました。


昨日、一昨日と、また空気清浄機が夜中に急に作動しまして、結構長い間動いていました。
リクとメイが来たんだなと思って、リクちゃん、メイちゃん来てくれたの?って嬉しかったのです。
夫に話しますと、そんな事あるかいなって笑われました。💢
次男は、夢をよく見ると言ってました。
私の所にも夢に出て来てよ〜。


ミニチュアドールハウス
お気に入りの作家さんからいつも買っています。
いつか私も作ってみたい。





今日の朝ごはん
サンドイッチ、コーヒー、バナナ
バナナは黒い点が出るまで置いています。
その方が栄養価が高いらしいです。





🍀ご訪問いただきありがとうございます。今日も良い一日となりますように。🍀🍀🍀




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする