![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/e917094625234f158b377aa768e794dc.jpg)
----------
これは余談ですが。
最近はコロナウィルス感染対策のために、
中国人の観光客の姿を見ません。さびしい限りです。
以前、地下鉄の地上出口の辺りに、
中国人観光客が10数人ほどの団体が 待ち合わせをしていて、
出入り口を塞いでいらっしゃいましたので、
「観光に夢中でわからないのだろう。
周りからこんなに疎まれて、せっかく良い日だった様子なのに、
これでは気の毒だ。」
と思い、
中のひとりに 日本語とジェスチャーで
道路脇に寄って欲しいものだと注意してみました。
よく「うるさい中国人、迷惑な中国人」と言われるけれども、
私は 話せば分かる人達だという面もあると思います。
すると、森の野鳥の群れを驚かせでもしてしまったかのように、
その団体は一度にしん、と静まりかえり、
驚いて私を見て、
恥ずかしさを顔いっぱいに表し、
日本人のするように、両手を脚に真っ直ぐ添えて、
一斉にぺこぺこ ぺこぺこと頭を下げて、
お辞儀をしたのです。
その顔には、
「ああ、しまった。とうとう、自分達は
迷惑をかける中国人をやってしまった。
とうとう、日本人に注意を受けてしまった。」
と悔悛のこころがいっぱいに浮かんでいました。
そして、軍隊のようにザっと音をたてて、速やかに
道路脇のフェンスに、張り付くように立ってくれました。
(日本人がここまでしてくれません。)
おそらく、中国人のほうでも、
「自分達は迷惑がられたりしているなー。 でも、自分は、
よい旅行客として いたいものだなー。」
とは、よくよく考えていらっしゃるのでしょう。
言わないと分からない事もあります。
面倒に思いますが、言うべきです。
これが、国際化で私達がまず、覚えておかないといけない事ではないでしょうか。
そのような方向で、今は考えております。
琳派墨絵クラブ