琳派墨絵保存倶楽部・部誌 「なてし子」

江戸琳派の祖、酒井抱一家に伝来する本格的な琳派の画法を継承している「琳派墨絵保存倶楽部」の活動日誌ブログです。

「せたがや国際メッセ」 2018年11月17日です。

2018年08月15日 | 教室案内

 

2018年11月17日に開催される、「せたがや国際メッセ」のお知らせです。

「せたがや国際メッセ」は、世田谷区の国際課が主催となって開催される、

地域の住民同士の国際的な連携をはかるイベントです。

 

2018年11月17日(日曜日)

下北沢・北沢タウンホールにて

12時~1時30分(1時間半)

【定員28名様限定】

 

つまり、区民の在留外国人と日本人が、

この場を通して、

一緒に こころをひとつにしましょう。

これからも 一緒に 発展していく私達でいましょう♪

というイベントです。

 

昨年も、墨絵体験コーナーに呼んで頂きました。

おかげ様で盛況で、どうもありがとうございました。

 

今年も、お声掛けをいただき、参加させていただく運びとなりました。

どうもありがとうございます。

 

 

今年は既に、 ミーティングも済んで、

区役所の職員の方と、他の参加者のみなさんと

ますます心ひとつになりました。そんな感じがいたします。

区役所の職員の皆さまも、参加者の皆さまも、熱い素敵なメンバーの方々です!!

 

外国のかたも来てくれるでしょうか…?皆でワクワクできるといいなあ、と思います!

今年は、1時間半に拡大して頂いたので、プログラムも見直し、

もう今朝から いろいろと計画を考え始めました。参加者の皆さま、びっくりして喜ぶかもー。ふふふ

当日が たのしみです。

 

昨年の様子

(※画像は本人の掲載許可を得ております。)

 

 

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 琳派墨絵クラブ

この記事についてブログを書く
« 品川区役所 国際友好協会様 ... | トップ | 大人の墨絵、大人の習い事 »
最新の画像もっと見る