グランマの扉

女4代にぎやかな日々

日本人って偉いなぁ

2021-09-27 | 日記








お彼岸のお参り。

今年は暖かい日が続き、紅葉はまだまだ。

でも実家の霊園では場所によってはチラホラと見かけたのでパチリと。






本州では彼岸花が満開でしょうか。
こちらではみかけない花なので、初めて岡山で見た時はその繊細な花の姿にビックリしました。
そして鮮やかな赤の他にも白や黄色がある事にも。


この季節、こちらでは花より木の実や紅葉に目を奪われてしまい、私が思いつく花はコスモス、菊、ダリア・・・くらいかな。
本州は一年中花があって羨ましいです。






さて、幸いな事にコロナ感染者がどんどん減っていますね。
でもこれで波は終わりかと思いきや、そうそう上手くはいかないみたい。
ワクチン未接種の人達がいる限り、その人たちを中心にコロナ感染は大なり小なり続いていくだろうと。
孫達への感染の心配を思うと、やはり簡単に警戒を緩めるわけにはいかないみたいです。


そうは言っても、少しは行動範囲を広げたい。
という事で先日映画に行ってきたのですが、日本人は本当に偉いと思いましたね。
入場時の手の消毒や検温、席が格子状だとか、少し寒いくらいの換気とかの劇場の対策は勿論、観客は全員マスク。
飲食は映画が始まってから。
そして映画の始まる前も後も全く私語なし。
し~~~ん。

映画の始まる前の期待が混じったザワザワも、見終わった後の興奮が漂うザワザワも全くなし。


今回の感染者の数が急速に減った原因は、勿論ワクチン接種が進んだこともありますか、多くの日本人の感染を防ぐ意識的な行動が大きいと分析されたそうですが、さもありなんと思いました。


日本人って偉いなぁ。
そう思いません?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中秋の名月は | トップ | 久々の友人宅訪問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事