さんぜ通信

合掌の郷・倫勝寺のブログです。行事の案内やお寺の折々の風光をつづっていきます。 

平成30年 節分大祈祷法要のご案内

2018-01-19 12:20:44 | 倫勝寺の行事予定

 


節分大祈祷法要のご案内
 
毎春恒例の倫勝寺・節分大祈祷会を下記日程により開催いたします。
大相撲藤島部屋の力士をはじめ、落語家や芸人さんなど多彩なゲストをお迎えしてにぎやかに皆様の来年一年の身体健全、除難招福を祈念いたします。
どなたでもご自由にお参りいただけますので、御近所、お知り合い等お誘いあわせの上ご参加下さいますようご案内申し上げます。
 
           記
 
期日 平成30年2月3日(土)
会場 倫勝寺本堂(鳳倫閣二階)
時間 1時 福笑い節分寄席
         3時 節分大祈祷法要
   4時頃 豆まき、終了後、福引き抽選会
 
出演者:藤島親方、藤島部屋力士の皆さん、落語:三遊亭司、ウクレレ漫談:ピロキ、マジック:アサダ2世、紙切り:林家楽一。落語:三遊亭歌実  他
 
※写真は昨年の節分会より

   

☆会場内の混雑を避けるため、二階本堂での芸能大会観覧は、祈祷申込者以外の方は先着順といたします。
 
ご祈祷のご案内
○特別祈祷 祈祷料一萬円(厄年・歳男・歳女、除難招福、心願成就、身体健全、家門繁栄など)
  内容……大祈祷護符(大)、大祈祷一升桝(福豆付き)おいずる(白の浄衣、霊場巡りなどで使用する白半纏)、ゲストの方たちとの豆まき 
 
○大祈祷 祈祷料五千円(除難招福、心願成就、身体健全、家門繁栄など)
  内容……大祈祷護符(大)、大祈祷一升桝(福豆付き)
 
○一般祈祷 祈祷料三千円(除難招福、心願成就、身体健全、家門繁栄など)
  内容……大祈祷護符(中)、大祈祷五合桝(福豆付き)
 
○子育て地蔵・災除観音祈祷札 祈祷料 一千円(お子様の無病息災、災難消滅など)
  内容……子育て地蔵・災除観音祈祷札
 
※ご祈祷のお申し込み方法
   ご祈祷をご希望の方は、合掌の郷管理事務所 045-825-2311 までお問い合わせください。当ブログからの申し込みはできません。
 
☆参詣者用駐車台数には限りがございます。ご来場の際には、無料送迎バスをご利用下さい。
  ※当日は、下記区間で臨時送迎バスを運行いたします。
     路  線・:相鉄線「二俣川駅・南口」~倫勝寺・合掌の郷
     運行時間・:①正午から午後2時30分まで ②豆まき終了から午後4時40分まで
  ※「JR束戸塚駅・西口」からは大型送迎バスを運行いたします。
  ※当日は週末と重なり、霊園周辺が例年以上に混雑すると予想されます。お車でのご来園はできるだけご遠慮願います。
 
☆詳しいお問い合わせは、合掌の郷管理事務所 045-825-2311 までお願いいたします。

・・・・・・・・・・
千葉県鋸南町の昌龍寺では、桜が咲き始めました。
地元では頼朝桜と呼ばれている、河津桜系のピンクの桜です。
 
 
地元でも昌龍寺の裏山の桜は早い方らしく、他所ではまだ咲いていません。
まだ5、6輪ですが、花が咲いているそこだけ、あかるく感じます。
 
 
水仙もほぼ満開。裏山や参道にたくさん咲いています。
 
 
 
たくさん咲いている場所に近づくと、ほのかに爽やかな香りがします。
 
 

菜の花やアロエの花も咲いて、これから春本番の房総半島です。

 
今日はここまで。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。