臘八摂心(臘月・・12月のこと・・一日から八日までの摂心)の時期になって、池の上の紅葉が見事に真っ赤になりました。

ハゼの木も、まっかっかです。

居ながらにして鑑賞できるのは、幸せなことです。
草友会の皆さん、植木屋さんのおかげです。ありがとうございます。
山茶花もいい感じになってきました。

道路わきの皇帝ダリアも満開です。
今回は植物図鑑ふうにしてみました。

7日の朝までは、プチ摂心。
早朝本堂への道すがらに眺めるオリオン座は、西の空に沈んでいく途中です。
こんど写真に撮ってみましょう・・光害が影響しなければいいのですが。
今日はここまで。