まるちゃん地方 晴れています
厚めの長袖を着ていたら
汗ばむ時がありました
もうじきハロウィンですね
巷ではオレンジと黒の色彩で
賑やかにディスプレイされている
お店が目につきました
まるちゃん地方 晴れています
厚めの長袖を着ていたら
汗ばむ時がありました
もうじきハロウィンですね
巷ではオレンジと黒の色彩で
賑やかにディスプレイされている
お店が目につきました
まるちゃん地方 晴れています
今日は久しぶりに穏やかな天気。
急に寒くなり
本格的な秋が近づいてきましたね
孫達の運動会の様子写メが届きました
孫っち・駿くんと優くん
駿くん、お兄さんらしい走りだね
優くん、お遊戯上手
こちらは孫っち・akaちゃん達の
『よさこいソーラン』
中学最後の体育祭
1年ぶりに長野県伊那郡まで
お蕎麦を食べにドライブを~
3時間半ほどかかりました
「野武士そば」に興味があり
オットがオーダーしました
暖かなつけ汁に鶏もも肉が1本
鶏油が美味しさを引き立てます
オットが出掛けたい様子ですが
何か焦っています
「メガネがない!」
でもかけているんですよ(笑)
まるちゃん地方 晴れています
今日オットはゴルフで 出掛けました
さて
先日関東方面で地震がありましたが
息子達は通常の生活を送れています
それで、色々心配になり
災害用品のチェックを始めたのです
2011年の大災害の時期に見直して
いたのですが もう10年過ぎました
チェックして良かった~
自宅の非常食料品は交換済みですが
年齢的にオットと私の
必要な物が変わっていました
非常用リュックに追加したのは
○ トレッキングポール
(きっと足場が悪くなっている)
○ 100円ショップの折り畳みの椅子
(疲れた時や正座が辛いので)
○ スマホ充電器(乾電池式)
(手回し充電ラジオのケーブルが
旧ガラケータイプだった)
○ ヘッドライト
(杖を使いながらの懐中電灯は…)
○ 携帯ミニトイレを増やす
(高齢者になったため)
○ マスク・消毒液
(ご時世の為)
※ リュックは以前より軽めで
これから年を重ねたら 非常時に、
避難場所まで私、行き着けるのか不安
ご近所はもっと高齢な方が多いのです
取りあえず、自宅に食料・飲料水など
多めに備蓄しておきましょう
まるちゃん地方 晴れました
10月半ばに入っても暑い日が続きます
緊急事態宣言も解け
久しぶりに御前崎に出掛けました
いつもの魚屋さんは料理店の卸が
主なので品数が減っていて
活気がいまいちという感じ。。。
御前崎に遊びに行く度に
お食事で良く利用する お食事処 磯亭
常にとても混むお店ですが
お客さんは少なめでした
経営が大変なのでしょうか
お値段は50円ほどUPしていました
私は
えびフライ定食(有名ですよ)
ちょっと食べてしまったので目隠しを
オットに1本助けてもらいました~
そのオットは
天麩羅定食です(HPより)
お味はいつもと同じで美味しかった~
どこもコロナ禍で大変な様子ですが
これからは以前にまして繁盛します様に
応援できたらと思います
まるちゃん地方 晴れています
風は涼しいのですが 日差しが強いです
最近のわたくし 油断してたかな
久しぶりに郵便局に行ったら
窓口から2mほど離れて女性がいました
丁度 記入テーブルの所にいらしたので
受付の方が声かけをしてくれた時に
手続きを済ませたのですが
どうやら順番を先にしてしまったようです
女性にはお詫びしました
田舎の小さな郵便局で
順番札もありませんが
今は窓口からでも2mずつ離れなくては
いけないと知りました
私達高齢者は
ワクチンを2度打っていても
若い方々は未接種人もいらっしゃいます
皆さんの為にも 油断禁物ですね
ここの郵便局は皆さん優しくて
とても行きやすかったのですが
暫く利用してない間に
様変わりしていました …
コロナ禍でとても残念。
いつかまたここも アットホームな
場所に戻るのかしら?
ご訪問くださって