RiZ色☆日記

福岡の音楽ユニット「RiZ」のヴォーカルRieの日記!

若者の○○離れ

2010年03月09日 23時10分06秒 | Rieのつぶやき
「若者の○○離れ」
ニュースでもちらほら聞く言葉になりました

2ちゃんねるでも「若者の○○離れのガイドライン」というスレッドが立てられていたそうです

その中で挙げられていたものは

テレビ、車、読書、酒、ビール、日本酒、タバコ、新聞、雑誌、活字、旅行、恋愛、セックス、CD、映画、ゲーセン、パチンコ、プロ野球、スポーツ、献血、ブログ、腕時計、理系、アカデミー賞、わさび、マラソン、ガム、バイク、ゴルフ、ボウリング、スキー、相撲、百貨店、果物、魚、山、味噌、日本茶、梅干し、飲み会、保険など。

いろいろありますね!

マラソンはブームということもあり
年齢に関わらず人気のあるスポーツだと思うのですが~、、
みんながみんなではないですからね(^^;)

結局は人それぞれ、、???(^^;)

果物も好きだしなぁ~、、

でも根拠があるものもあるようです

ガムの場合では

2003年の生産額1,310億円をピークに右下がりに、、
2008年には1,099億円と16%強減少したそうです(全日本菓子協会調べ)

若年層のガム離れが原因だと見られています。

ちなみにRieは
顎を鍛えるためにガムを噛んでいた時期がありました(^^;)笑

さらにわさび場合は

辛いもの、苦いものを敬遠する若者が増えているという新聞記事があったそうです
(今年2月5日付けの毎日新聞)

んー、、
でもやっぱり、、

人それぞれ、、???(^^;)笑


☆-☆_☆-YouTubeチャンネル-☆_☆-☆

「RiZ色チャンネル」登録よろしくお願い致します(__)
新しい動画をUPした際、お知らせが届きます

RiZ☆チャンネルへ!

 
真昼の月水面の月あの日の
約束
童謡集
その1
えれくとろ
☆RiZ
RiZ色RadioHomepage

椿と山茶花

2010年03月09日 15時12分14秒 | Flower
庭には椿、山茶花(サザンカ)の木があります

見分けがつきにくい
椿と山茶花、、

(いろいろ品種改良されてこうだとは一概にはいえませんが、、^^;)

椿は丸ごと落ちるが、山茶花は花弁がばらばらに散る
椿の花は完全には平開しない

他にも見分け方はありますが
分かりやすいのはこの2つかなぁ~と思います(^^)

ちなみに
椿の花言葉は
理想の愛、謙遜

色別の花言葉は
赤は控えめな愛、気取らない美しさ
白は申し分のない愛らしさ、理想的な愛情、冷ややかな美しさ

山茶花の花言葉は
困難に打ち勝つ、ひたむきさ

色別の花言葉は
白は愛嬌、理想の恋
桃、赤は理性、謙遜

どちらも素敵な花言葉ですね(*^^*)

色とりどりでこの時期の庭、、
観ているだけで心が晴れやかになります☆

これ、、
珍しいでしょ?(^^)



こちらは優しい桃色



マーブル



花びらに傷が入りやすいので
きれい!写真を撮るぞ!と決めたら
すぐに撮らなければ
タイミングを逃してしまいます(><)

花の命は短い~今しかないの~♪

って平松愛理さんも歌ってましたが
本当ですね~(笑)

☆-☆_☆-YouTubeチャンネル-☆_☆-☆

「RiZ色チャンネル」登録よろしくお願い致します(__)
新しい動画をUPした際、お知らせが届きます

RiZ☆チャンネルへ!

 
真昼の月水面の月あの日の約束童謡集その1えれくとろ☆RiZRiZ色RadioHomepage

RiZ☆information