[取材受けました!】本日の、産経新聞にRJAV でレスキューした富士男(現在トント)が記事になりました。産経新聞、都内版・多磨版をぜひお読みください! ~譲渡から1年経ちました~ 2013年7月29日、富士山頂という過酷な環境で数カ月も放浪しガリガリにやせて、生命の限界でした。一人ぼっちで生き延びていた「富士男」をRJAVとボランティアさんが富士山頂まで行き、保護しました。 昨年、 . . . 本文を読む
富士男クンについて新聞社2社から取材を受けました。かなりの有名犬になりました機会がございましたら、ぜひ新聞をご覧ください。ご支援いただきます方が増えて、さらなる救出に対応できるよう願っております。8月21日(水) 山梨日日新聞社富士吉田支社様の取材を受けました8月22日(木) 朝刊に富士男の記事が掲載されました。http://www.sannichi.co.jp/local/news/20 . . . 本文を読む
富士男クン、とってもいい子ですどんどん表情が変わって、毛並みも良くなりました。体重も適正です
富士山の犬というより「笑う犬」としても有名になりそう・・・
首も長いですが、耳が大きい
よくこの大きさで垂れ耳にならず自立しています
ほ~ら、ここは水も緑もたくさんあるよ
ご心配お掛けしていたお尻のキズも良くなりました
右側のところ・・・わかります?
. . . 本文を読む
キャハハハ・・・富士男の笑い声が聞こえてきそうな写真撮れました!!おもしろいでしょう。
富士男はこんな顔をして笑う犬でした(無断転載はご遠慮下さい、ご一報願います。rjav311@yahoo.co.jp撮影者 RJAV佐藤厚子のクレジットをお願いします。)
富士男、キラキラしてるね 生きててよかった・・。
ボラさんとふざけあって・・。
富士男は人間が大好きです芝生の上でボラさん . . . 本文を読む
富士男ファンのみなさまへ。
富士男クンが近所の
「くじら公園デビュー」しました事を
ご報告します
ハ~イ ボクは元気に散歩したよ、ゴハン、ゴハン
くじら公園、広いなぁ、富士山より歩きやすいねかるがもの皆さんです! 「食べてもいい?」 だめ~お散歩中のダックス君に 「近づきた~い!!」お散歩 . . . 本文を読む
お待たせしました
富士男は(社)RJAV被災動物ネットワークのシェルターにて、大切に保護してお世話しております。想像以上の反響で、一般の方、マスコミの方からの電話が下山させた29日、30日で80本以上かかってきております。(転載の場合、必ずご一報ください。rjav311@yahoo.co.jp以下の写真は RJAV佐藤厚子撮影 とクレジットをお願いします。)
RJAVシェルターの前で。ぐっすり . . . 本文を読む
恩田さんの運転で五合目まで来ました!車中で電話しまくり、やっと探した責任者の方に交渉・お願いし業務用車両に乗り込み、富士男を下山させるため、向かってます。
想像以上の揺れ方で、投げ出されそうです!
下山する時間に保健所の方が5合目に来る予定です。
五合目ですでにかなり気持ち悪くなってしまい、ぜんぶ出し切りました。
八号目の江戸屋さんで荷物を降ろす間休憩です。
暖か . . . 本文を読む
電話、メールなどでRJAVにも多くの応援メッセージを頂き、大変に恐縮しております。シェルターでは70頭の犬猫のお世話と病気の子たちの看病・通院などありまして、充分な対応が出来ずに申し訳ありません。1.続けてきたことを変わりなく。RJAVは1頭の困っている犬を助けようと、捕獲器を山頂に上げるため代表が皆さんに運搬して頂ける方を呼びかけただけでした。これまで、近所で一人で放浪している犬がいたら保護した . . . 本文を読む
昨日、一昨日、と取材ありました。以下、放送予定です。本日、あさ6時20分~ 日テレ ZIP!
本日、ごご5時~ テレ朝 スーパーJチャンネルこれまで取材を受けたメディアです。
静岡新聞、
SBSテレビ静岡放送、
共同通信、
東京新聞、
読売新聞 . . . 本文を読む
富士男(富士山頂迷い犬を富士男Fujioと呼ばせて頂いてます)はどこから来たのでしょうか?
今日、富士男は捕獲器の手前にある餌と、捕獲器に身体を入れて、用心深く首を伸ばし、中の餌を食べたそうです。
間違いなく、捕獲器とその周辺に良い印象をもっているはずです。
写真家 植田めぐみさん 撮影 (以下2枚)捕獲器周辺での滞在時間が長く、大胆になりました。
めぐみさんには捕獲器の手前には餌を置かな . . . 本文を読む
御殿場保健所さんをはじめとするみな様の尽力で
下記のようなカタチで設置されました。
写真を送っていただいたので掲載いたします。
天候が優れない中、関係者のみな様、たいへんおつかれさまでした。
あとは、彼がここに入ってくれることを祈るばかりです。いろいろと手続きがあるそうで、急きょ保健所さんと連名になりました。
保健所さんの就業時間外に連絡が来るといけないということでRJAVの連絡先も入っ . . . 本文を読む
富士山頂で衰弱していくワンコをレスキューするため、いろいろな方から応援頂きありがとうございます!
昭島市立多摩辺中学の校長先生、山下 博一さんが、捕器をRJAVシェルターから富士山近くまで運んでくれる事になり、現在向かっています。ただいまパーキングで休憩中。これから御殿場へ向かいます。
地元の登山家さんが、今週中に山頂まで運んで設置して頂ける事になりました。間に合うと良いのです . . . 本文を読む
▲緊急、以下の拡散願います。富士山頂付近を放浪している迷い犬、かなり衰弱しており、あばら骨が浮いてそろそろ限界。発信している彼女は頂上付近の施設で住み込みで働いていらっしゃいます。http://facebook.com/photographer.mush7/15八王子での譲渡会でお会いした方が、よく富士山へ登られるそうで、このワンコをぜひ捕獲してあげてくれないかと相談されたのです。ネットで検索し、 . . . 本文を読む