6月最終週
飲酒を伴う会食が3日あったが、いずれの日も飲酒後1時間位で左目奥の痛みと変な汗と気持ち悪さが発生、その翌週から1日2回群発頭痛が発生するように
約3年半ぶりにはじまっちゃいました・・もう完治したかなと思ってたのに残念(笑)
今回は1日の発作回数が今のところ2回のため、スマトリプタン50mgも1日2錠投入するが、タイミングの問題か効かない(効果が薄い)こともあって難儀する
またスマトリプタンの処方が最大1回14錠までのため、1週間に1回の通院が必要になりそう
痛みのレベルが5段階のうちレベル4が1日1~2回やってくるペース、結構しんどい
おかげで日中の活動レベルが約半分に・・(仕事が満足にできない)
今回新たな模索として、漢方薬も並行して投入する
・五苓散(ごれいさん)
あまり効いている感触はない、気休め程度
・呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
まだ始めたばかりなので、何とも言えないが、初日の感触では緩和してくれてそうな雰囲気があり、今後に期待
今までの流れだったら、約1.5ヵ月で明けそうなので、8月中旬アルコール解禁か?
とにかく群発期の痛みの発生回数と程度をどれだけ抑えるかでQOLが大きく変わってくるのだが、毎回パターンが変わってくるため、調整が必要
まだ今回のパターンに対応仕切れていない状況、漢方効くとよいなぁ!
ふぅ、思い詰め過ぎずに今回も乗り切ろう!
飲酒を伴う会食が3日あったが、いずれの日も飲酒後1時間位で左目奥の痛みと変な汗と気持ち悪さが発生、その翌週から1日2回群発頭痛が発生するように
約3年半ぶりにはじまっちゃいました・・もう完治したかなと思ってたのに残念(笑)
今回は1日の発作回数が今のところ2回のため、スマトリプタン50mgも1日2錠投入するが、タイミングの問題か効かない(効果が薄い)こともあって難儀する
またスマトリプタンの処方が最大1回14錠までのため、1週間に1回の通院が必要になりそう
痛みのレベルが5段階のうちレベル4が1日1~2回やってくるペース、結構しんどい
おかげで日中の活動レベルが約半分に・・(仕事が満足にできない)
今回新たな模索として、漢方薬も並行して投入する
・五苓散(ごれいさん)
あまり効いている感触はない、気休め程度
・呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
まだ始めたばかりなので、何とも言えないが、初日の感触では緩和してくれてそうな雰囲気があり、今後に期待
今までの流れだったら、約1.5ヵ月で明けそうなので、8月中旬アルコール解禁か?
とにかく群発期の痛みの発生回数と程度をどれだけ抑えるかでQOLが大きく変わってくるのだが、毎回パターンが変わってくるため、調整が必要
まだ今回のパターンに対応仕切れていない状況、漢方効くとよいなぁ!
ふぅ、思い詰め過ぎずに今回も乗り切ろう!