久しぶりに富士山を撮ってきました。
くそ寒いなか4:00に田貫湖着、そして待機。 夜明けまでまだ時間があったので満月に近い月光にて撮影を試みました。
夜中なのでオートフォーカスが使えずマニュアルフォーカスにて何枚か撮影。 結局1枚だけが富士山とピントがあっていました。
私のカメラはかなり高感度撮影に強いので、撮影画像を確認するとまるで昼間?にちかい明るさになります。
本当は見たままがいいんだけど露出補正とかすると難しいのでそのままで良しとする事に (*^ー゚)bグッジョブ!!
夜明け前と日没後のほんの数分間ですが、空が青くなる現象をブルーモーメントと言うそうです。
私も何回か撮影した事がありますが、とても幻想的な風景が現れます。 今回もブルーモーメントを期待して夜明けを待ちました。
刻々と変わっていく空を見ているだけでも癒されます。
夜明けと共にカモ達の朝食もはじまるようで、一斉に首を水の中に突っ込んで何かを食してます。
日が昇ってしまい、写真を撮る気もなくなってしまったので移動です。
移動の途中でまだ太陽が富士山に隠れて日の出前のような状態の場所を見つけたのでまたまた撮影です。
しかし一睡もしていなかったので流石に睡魔が・・・ よって道のえきにて小休止のつもりが2時間ほど爆睡 これで復活です
復活したので以前から行ってみたかった忍野八海と二十曲峠を散策。
夏にツーリングで来る富士山周辺も良いが、やはり写真に撮るなら冬が一番
日本でも有数のパワースポットは伊達じゃない
たくさんの癒しパワーをもらった一日でした。 しかし疲れた (;´▽`A``