GoToトラベル最初の連休は逆にウィルス感染が怖いのであまり出掛けませんでした。
27(月)が平日休みだったのでたまには買い物でも… ということで酒々井のプレミアムアウトレットに行ってきました。
どうせ酒々井の方に行くのならと、ついでに水郷として有名な佐原に寄ってみようと思い、まずは佐原にGO🚗
実は2004年の11月(約16年前)にも佐原には行ってます。 当時のブログを読み返すとこんな風に書かれていました。
『写真では飛騨高山のような雰囲気で写っていますが、正直たいしたことはありません。』
『2度は行かないでしょう。』
一体当時何があったのでしょうか? 何て心のない文章なんだ。 我ながら少し不安になりながらも久しぶりの佐原。
天気は曇りですが仕方がありません。
佐原にとうちゃく~ レトロな感じでいい風景です
お店の看板や商家の屋号もいい雰囲気
今ではなかなかこの感じは出せませんね
いい具合に緑青、銅板で葺いてあるって事
たいしたことはある❕ って今は思うんですが… まだ若かった16年前にはこの風景の良さが分からなかったのですかねぇ。
むしろすごく良い✨
たまたま六角精児さんの旅ロケ?に遭遇しました。 あまりど正面は気が引けるので少し斜めにカシャ📷 すごくいい声でした。
洋風な建物も風景にマッチしています
建物外壁部の装飾や錆びた看板もレトロで好きです
ちゃんと今も営業されています
本当に何でこの良さが分からなかったのだろう? もしかして自分がオッサンになっただけ?
乗船場はちょうどマスクのおじさんが写っている辺り。 ここでも六角さんに会いました。
和の建物にイタリアンレストラン。 看板がお洒落です。
洒落た看板のお店が多い
この家は一体何があったのでしょう❓ デイダラボッチに渾身の一撃でもくらったのでしょうか?
情緒も風情もあっていい街でした。 また来たい
ついでと言っては失礼ですが、香取神宮にも寄ってみました。 何故かここでも六角さんがロケしてました。
だいたいこの辺は行くところ決まっちゃうのかな?
堂々としていますね
森が深い
奥に写っているのが 『総門』
『桜門』
『拝殿』 黒主体で厳かな雰囲気があります
この後そもそもの目的地、酒々井プレミアムアウトレットで買い物をしてから帰宅しました。
平日動けるのは自営業者の特権、どこもかしこも空いていて楽しめました。