新! ロクエフの部屋 店舗大工の暇つぶし?

雑記、写真が中心です。以前はZRX1100乗りでしたが、今の愛機はPENTAXのK-70です。

花見ツーリング

2009年04月05日 | バイク・ツーリング

あまりの忙しさに、ETCどこまで行っても¥1000がスタートした事と桜が満開になっている事を忘れていました。 

なので今日はその恩恵にあずかろうと花見ツーリングです。 
コースはおおまかに、中央自動車道で勝沼→雁坂みちを登って→秩父→下道で羽村→中央自動車道で自宅まで。 となります。 
一応桜の名所めぐりをしたつもりですが、羽村の写真が逆光で枝しかわからんので乗せません。

まずは道の駅はなかげの郷まきおかの近くにある、乙ケ妻しだれ桜です。 
午前中あいにくの曇り空だったので何となくグレーな感じでした。 
快晴で青空をバックに出来たら最高にすばらしい単独のしだれ桜です。 
きっと地元の方々の自慢でしょう。 しかし駐車スペースが恐ろしく狭かった(# ̄З ̄)

1_3

見事なまでの1本物です

雁坂みちを一気に走り抜けて秩父の清雲寺へ。 
清雲時は去年も来ているので雰囲気はわかるはずなのですが、いざ桜を見ると去年同様に感動して、さらには同じ写真を撮ります

恐らく二十歳を過ぎてからあまり成長をしていないのでしょう。

2_3

3_3

4_3

調度、清雲寺に着いた頃、そんなに遠くない所から蒸気機関車の汽笛が 
どうやらたま~に? 走るらしいです、SLが

写真に撮りたかったのですが、激走しなければ無理そうだったので今回は諦めました
清雲寺付近の駅なので恐らくぶしゅうなかがわ駅だと思います。
この駅の周辺は大変のどかで、何とも穏やかな雰囲気のある駅周辺でした。

5_3

6_3

このあと羽村の川沿いの桜も見て家路に着きました。
結局400km位のツーリングになりましたが、いつも行く伊豆方面に比べて非常に疲れました。 
毎回思いますが、桜以外は秩父、青梅、飯能方面は自宅からのアクセスも悪いし、走っててあんまりおもしろくないです。
桜は綺麗だったけどやはり俺は伊豆や日光、那須方面のほうがおもしろいかな

でも走れたから良いや


この記事についてブログを書く
« 2週間ぶりの休みだ~ | トップ | 伊豆ツーリング やはり良い! »