テツの時々日記

ジムニーやバラ他DIY等々出来事をアップしています。

一年ぶりの更新です

2018-05-24 21:53:51 | ガーデニング
前回の更新から気分が乗らず、ズルズルと1年が経ってしまいました。
今日からまたボチボチとアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

一年ぶりの更新になりますが、バラの最盛期はすでに終わっています。
2番花も少しですが咲きだしています。
今年は、昨年よりも1~2週間くらい開花が早かったようです。



最盛期の様子

ピエール・ドゥ・ロンサール




ポンポネッラとストロベリーアイス




レオナルドダヴィンチ














門扉からバラ庭見た感じ




フェンスのつるバラ




北側のフェンス




門前花壇のバラ


春先のバラが一番きれいですね。
昨年、数株植えたのが沢山咲きました。
昨年と今年の違いは、肥料を適宜やったことでしょう。


で、今の状況はというと

少ししか花がない状態です。




その中でも、パパメイアンは2番かが咲きだしました。




パパメイアンの蕾




こちらも蕾が少しづつ出てきています。

フェンスは、ほぼ花はなくなりました。


今の所、あまり病気は入っていませんが、ミニバラにうどんこ病と病名不明の病気?が少しあります。

もう直ぐ、梅雨になりますので病気管理が課題です。