こんばんは!!

12月ですね(笑)
11月は
腎臓から来る高熱にダウンする事から始まったけど
今元気で日々を過ごせる事に感謝をしながら
勤労感謝の日に
次女からのサプライズで
お花をアップしたのですが

ケーキも
ダブル泣きでした!!
仕事仕事で
子育てもほぼ保育園や学童で
お母さんが働いて居るから。。。
働く母親を下に見る世代を過ごしてきた
かわいそう。。。
何度同じ言葉を娘達に浴びせられたか。。。
同じ女性であっても
何かしら自分の下に持って来たいと(笑)
心無い言葉に
何度苦しめられたか。。。
人は人
私が守るべき者を
守っていくぞと
当時20代の私は
貫いたと思う
先日
テレビで
お給料日の食事をやって居ました
子沢山の家庭で
母親が深夜に働きに行き
頑張る母として紹介されて居ました
私も
娘達が寝た後
お寿司屋さんのシャリ焚きに早朝
ファミレスの深夜に
働いて来た(^◇^;)
昼間に正社員として復帰しても
深夜のファミレス
続けて居た時代
特に頑張って居るとは思わなかったけど(笑)
財形ギリギリで貯蓄をして
いつかはキャッシュで家を買うぞ!!
夫からの生活費は無しで
それでも何とか頑張って来た事を
まだ幼い娘達は分かって居たのも
ビックリした(^◇^;)
長女は記憶力が良くて
ママみたいには出来ない(^◇^;)
次女も当時の事を長女から聞かされたみたいで。。。
私には帰る場所が無かったのよ(笑)
仕事を手放したら
マンションも借りられないのよね〜
お姉ちゃんも言っていたけど
その年齢は私達より若い年齢だったよね
私達は到底真似できないけど。。。
私のお母さんがお母さんで良かった!!
毒親に育てられ
もしかしたら
私も毒親になってしまうかと言う不安
何とかクリア出来たかな?!
実家と言う物は
普段精一杯過ぎるほど頑張って居る
我が子達の
ホッと羽根を休められる場所
羽根を十分に休めたら
元気に羽ばたける
そんな場所で有りたい
私には
無かった場所
娘達には
そんな場所を作りたいなぁ٩( ᐛ )و
そして
今回の次女の帰郷
私自身の身体が
元気でいられた事に感謝!!
私も違い内に大手術になると
Gセンターで
言われましたが
その後病院を転院して
現状維持で
日々過ごしています!!
半年毎の検診でも
大きくならずに済んで居ます\(^o^)/
娘と孫と過ごせた日々
宝物の引き出しにしまっておかないとね!!
生きて来れた全ての事に感謝!!
ですね✌︎('ω'✌︎ )