ツイッターにて実施した第二弾アンケートの結果です。こちらは鉄道模型シミュレーターユーザー以外を対象としています。
第1位は「値段が高い」でした(^_^;)
①値段が高い(27票:50.9%)
やはりかぁという結果です。実際の鉄道模型と比べれば安いのですが、どうしてもゲームと比較されますからね。シミュレーターがゲームと勘違いされるのは「JR東日本トレインシミュレータ」と一緒です。
②操作が難しそう(13票:24.5%)
これも結構いらっしゃいますね。線路を敷いて列車を走らすまでは難しくはないと思いますがそれ以上になると簡単とも言いにくいですから仕方ないかな。これは色々な方法で払拭していく必要があるでしょう。
③バーチャルでは満足できない(4票:7.5%)
私はこれが結構多いだろうと思っていたのですが意外な結果です。これが一番の理由だと鉄道模型シミュレーターには付け入る隙がないのですが意外と少ないのでまだ鉄道模型シミュレーターにもチャンスはありますね。
④鉄道模型シミュレーターなんて知らない(9票:17.0%)
認知度が低いように見えますが、逆に考えれば80%以上の人は知っているのですから結構知られている存在だと私は思います。
価格の改定はユーザーには出来ないことですから、ユーザーが出来るのは鉄道模型シミュレーターがそこまで高価なものではないということを広めるとともに使い方をレクチャーすることですが、これにはユーザーコミュニケーションの場が必要なのでなかなか難しいですね。
計53票のアンケート投票ありがとうございました。またリツイートで拡散してくださった方々もありがとうございました(^^)/