見出し画像

Rosso Laboratory

ガッカリ

鉄道模型シミュレーターNXトミックスセット6、鉄道模型シミュレーターNX-V2、鉄道模型シミュレーターNX-V7が発売されましたがガッカリです。

NXトミックスセット6はあの部品点数の少なさのままで8250円ですし、NX-V2とNX-V7は鉄道模型シミュレーター5+アンロックの価格と全く同じです。

NXトミックスセット6はこのような収録部品になっていますが、いつもの表示なら
①複合ビル
②築堤大カーブ
③上路式ガーダー橋
④島式ホーム(都市型)(※)
⑤対向式ホーム(都市型)(※)
⑥れんが橋脚
⑦高架駅(※)
⑧高架橋付PCレール(※)
でしょう。しかも(※)を付けた部品はただの未収録補完であったり色違いであったりするだけです。そうなると実質4点ですよ。これで8250円はないでしょうという感じなのは以前も申し上げた通りです。NX-V2とNX-V7が出ることは良いですが他のパッケージと比べ高額ですしあまり意味がないですね。

今忙しくてカタログ作りも出来ないですし、DMMなら多分発売記念セールで10%オフになるでしょうから、ダウンロード版の発売まで保留です。
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

rosso_laboratory
こんにちは。アイマジックの迷走は変わらず続くでしょうし、もう離れそうなユーザーは既に離れているから何も変わらないでしょう(^_^;)
vrmtokyobuilding
こんばんは。

私も、今回の収録内容を拝見したときに目を疑いましたね。
NXになって以降、パッケージの収録内容が迷走していて、なおかつ、実際の模型よりも低価格なのが売りだった頃と比較すると、ユーザーは頭を抱えてしまいますよね。何か、ユーザー置いてけぼりで、模型メーカーや鉄道会社との間でいろいろと裏があるんじゃないかと考えてしまいます💦

某政治家の「経済!経済!経済!」ならぬ「車輛!ストラクチャー!低価格!」と、アイマジックに言っちゃいそうです💦V5の追加キットなどは半額セールで良いですよね(^^;

来年以降、アイマジックの迷走っぷりが改善されていくのかや、もううんざりして、ユーザーが離れていかないか心配になってきました。でも、私は実在を再現し、100×100の大規模レイアウト制作予定なので、NXに移行します笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NX-TOMIX」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事