goo blog サービス終了のお知らせ 

Rosso Laboratory

第10号に期待を込めて

遅ればせながら、第10号はようやく「JR九州特集号」となるそうで。

総本山のブログではまだ機関車しか公表されていないので、どういった列車が収録されるのかよくわかりませんが、既にVRM4には振り子が導入されているから「青いソニックの883系」か「白いかもめの885系」かのどちらかは多分収録されるのでしょうね。

JR九州の普通列車についてはよくわからないので、この辺は九州VRMユーザーの記事を待ちたいところですが、私個人としては特急「はやとの風」や「いさぶろう号」みたいな渋い車両が欲しいところです。もちろん、車内も再現した上で。

ところで、EF66はJR九州所属のものはないらしいですよね。ということは、やはり第11号を「JR西日本特集号」とし、第10号と併せて14系ブルートレインを再現する方向になるのでしょうかね? 機関車の記事しか載せてこないから、これに主眼を置いているんだろうとは思うんですけど。

まぁ、それはさておき、今度は使えるストラクチャー群を収録して欲しいですな。最近までの「停滞感」は、第9号の使いにくい巨大ストラクチャー群にも一因があったと思うのでね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRMノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事