南アルプスの聖平小屋から、茶臼小屋に向かう途中でした。
すれ違った登山者の方が、
「 来る途中に小熊がいたので、声を出しながら行った方がいいですよ 」
と教えて下さいました。
oli は、念のために熊よけのベルを持っていますが、普段は喧しいので使っていませんでした。
会話と言っても。。。
何か話した方が良いと言われると、何を話そうかと考える分、沈黙になる`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
それに、何処まで喋り続ければいいのか分かりません。
クマが出るまで?
何処にいるのかも分からないし、どんな登場の仕方をするのかも、想像がつきませんでした。
そこで abi は声を出すため、歌を歌いました。。。大声で!(笑
♪ある~日 森の中 クマさんに 出会~った
♪花咲く森の道~ クマさんに出会った~
♪クマさんの 言うことニャ お嬢さん お逃げなさい
・
・
♪あらクマさん ありがとう お礼に歌いましょう~
♪ららら・・・
・
・
・
♪ある~日 森の中 クマさんに 出会~った
・
・
「 森のくまさん 」(だけ)を、10回くらいリピートした頃でしょうか・・・
え? え゛ーーーーっ!!!???
二人同時に、
「 あ、クマがいる。 」
そして思わず立ち止まりました。
動物園じゃないし。
サファリでもないし。
森のくまさんだよ。。。
くまさんは。。。お座りしてました(=゜m゜=)プッ!
怖いような、可愛いような。。。
距離は約20mのところです。ある程度距離があるので、実は。。。
abi は、とっても可愛いと思いました。
とはいえ、さすがに近づくことは出来ません。
相手は。。。ツキノワグマの、子供ではなく、子連れの母親なので凶暴かもしれません。
母親はおそらく、後ろの茂みの中にいると思われる小熊を守る位置にいたのだと思います。
座ったまま、ずっとこちらを見ていて・・・なんだか手を振りそうな雰囲気さえします。
通り過ぎる間、クマは立ち上がりませんでしたので、abi は写真を10枚撮りました。
小屋についてからの情報によると、abi たちの少し後からいらした方が、親子で見かけたそうで、
小熊は、まるで、わんちゃんのようだったとおっしゃっていました。
それって。。。すごく。。。み、見たかった。。。
↑↑↑ ありましたね~。。。登山口の近くに。
その日の小屋での話題は。。。熊、くま、クマ(*≧艸≦)ぷぷっ!!
abi の撮ったクマ写真が、クマと会わなかった方たちに・・・(*=ノω=)コショッ人気でした(笑
abi 「歌っても、熊は逃げてくれませんでした」
山岳ガイドのリーダーさん 「この耳は、リラックスしている」
登山者Aさん oli に… 「仲間だと思ったんじゃない?」・・・(=゜m゜=)プッ!
熊よけの鈴や、ホイッスルなど、実はあまり効果がないと聞きました。
ピーピー吹くと、逆に好奇心で寄ってくる場合もあるとか・・・
北海道の山で、クマに襲われた方が、寸前のところでとっさに帽子を投げたら、
熊はその帽子をくわえて去ったというお話も。
死んだ振りは、鼻先でグイグイされるらしい・・・
大人しいクマさんで良かったです(=^v^=)
「クマ、怖いね~」 と思われたらクリックで応援してネ♪
すれ違った登山者の方が、
「 来る途中に小熊がいたので、声を出しながら行った方がいいですよ 」
と教えて下さいました。
oli は、念のために熊よけのベルを持っていますが、普段は喧しいので使っていませんでした。
会話と言っても。。。
何か話した方が良いと言われると、何を話そうかと考える分、沈黙になる`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
それに、何処まで喋り続ければいいのか分かりません。
クマが出るまで?
何処にいるのかも分からないし、どんな登場の仕方をするのかも、想像がつきませんでした。
そこで abi は声を出すため、歌を歌いました。。。大声で!(笑
♪ある~日 森の中 クマさんに 出会~った
♪花咲く森の道~ クマさんに出会った~
♪クマさんの 言うことニャ お嬢さん お逃げなさい
・
・
♪あらクマさん ありがとう お礼に歌いましょう~
♪ららら・・・
・
・
・
♪ある~日 森の中 クマさんに 出会~った
・
・
「 森のくまさん 」(だけ)を、10回くらいリピートした頃でしょうか・・・
え? え゛ーーーーっ!!!???
二人同時に、
「 あ、クマがいる。 」
そして思わず立ち止まりました。
動物園じゃないし。
サファリでもないし。
森のくまさんだよ。。。
くまさんは。。。お座りしてました(=゜m゜=)プッ!
怖いような、可愛いような。。。
距離は約20mのところです。ある程度距離があるので、実は。。。
abi は、とっても可愛いと思いました。
とはいえ、さすがに近づくことは出来ません。
相手は。。。ツキノワグマの、子供ではなく、子連れの母親なので凶暴かもしれません。
母親はおそらく、後ろの茂みの中にいると思われる小熊を守る位置にいたのだと思います。
座ったまま、ずっとこちらを見ていて・・・なんだか手を振りそうな雰囲気さえします。
通り過ぎる間、クマは立ち上がりませんでしたので、abi は写真を10枚撮りました。
小屋についてからの情報によると、abi たちの少し後からいらした方が、親子で見かけたそうで、
小熊は、まるで、わんちゃんのようだったとおっしゃっていました。
それって。。。すごく。。。み、見たかった。。。
↑↑↑ ありましたね~。。。登山口の近くに。
その日の小屋での話題は。。。熊、くま、クマ(*≧艸≦)ぷぷっ!!
abi の撮ったクマ写真が、クマと会わなかった方たちに・・・(*=ノω=)コショッ人気でした(笑
abi 「歌っても、熊は逃げてくれませんでした」
山岳ガイドのリーダーさん 「この耳は、リラックスしている」
登山者Aさん oli に… 「仲間だと思ったんじゃない?」・・・(=゜m゜=)プッ!
熊よけの鈴や、ホイッスルなど、実はあまり効果がないと聞きました。
ピーピー吹くと、逆に好奇心で寄ってくる場合もあるとか・・・
北海道の山で、クマに襲われた方が、寸前のところでとっさに帽子を投げたら、
熊はその帽子をくわえて去ったというお話も。
死んだ振りは、鼻先でグイグイされるらしい・・・
大人しいクマさんで良かったです(=^v^=)
「クマ、怖いね~」 と思われたらクリックで応援してネ♪
趣味の登山日記を読んで頂けるのも、ブログを続けてこられたおかげです。
ヲアニーさんには、色んな場面で激励のお言葉を頂き、本当に嬉しく思います^^
お付き合いをさせて頂いて、もう4年ですか・・・色々ありました。
大山繋がりでお付き合いをして頂いて、とても嬉しいことです。
大山へは近頃はお登りにならないのですね。
今でも、美しい山だったと、印象深い山です。
登山は体調のコンディションや、気分もあるので、無理にすることはないですよね。
abiは、ヲアニーさんの、昆虫のお写真がとっても好きです。
いつも、眼が可愛くて^^
熊は、ボーっとしていそうな人だから、知らん振りしたのかな?(笑
は、いつか外してもいいけれど(笑)。。。先にヲアニーさんに期待します(=^v^=)
ご夫婦で55座制覇ですか!
私は、このごろは大山にも登ってないです^^;
過去記事からで恐縮ですが、茶臼岳付近から見た山々と雲は、
登ってみないと見ることのできない光景ですね。
雲と雲に挟まって見る空間は、本当にすばらしいですね。
聖岳山頂から撮られた愛美さんの写真は、ちょっとが邪魔ですね(笑)
きっと、すてきな愛美さんでしょう。
熊さんに本当に出会われたのですね
TOP画像から見ただけでも怖いのですが、よく20mまで近づかれましたね!
熊も優しい人にはきっと襲ってこないでしょう。
熊も人を見る目があるようですね。
でも、ご無事で下山されて安心しました^^
インドの、「くろごま、くろごま」の話ね!アハハ!!
もう、すっかり忘れていましたが、鮮明に思い出しました^^
エイプリルがコメントを書いてくれたことも。
きっと、彼は今も、「くろくま」と言えていないと思います(*≧艸≦)ぷぷっ!!
そうそう、カナダでは、バスの中から親子のクマを見ました♪
ドライバーさんが、徐行して見せてくれましたよ。子供は2頭で、可愛かった!!
すぐ近くだったので、くろごまになっていませんでした(笑
そちらはもう紅葉ですか?良い季節ですね。
こちらは昨日の雨で、少し気温が下がりましたが、今日はまた35℃です。
まだまだクーラーをつけて寝ています。
秋に、カナダから、我が家にお客さんがいらっしゃいますよ(=^v^=)
北海道の山は登ったことがありませんが、
本当にいるんですよねー。
遠くでよかったですね、ヒグマは怖すぎです!
この時は大人しいクマだったから良かったけれど、
凶暴だったら・・・と思うと、やっぱり怖いです。
逃げたら転びそうなabiですよー(笑
でも、何もなかったから言えることですが、本当に嬉しかったです~
今朝は、『山靴の音』読ませて頂きました^^
ずっと楽しみにしていました(=^v^=)
おぉ!代表、はぴあざ更新、待ってました~(*≧艸≦)ぷぷっ!!
>可愛いけれど、無事でよかったです^^
>あ、愛美さんがねゞ(≧ε≦o)ぷっ
この場合は、可愛い、の方でしょうか?(*o☆)\バキッ!
もう、望遠持ってないのが残念で!(笑
そんなの持ってたら、きっと動けませんね(=゜m゜=)プッ!
あや☆ちゃん、北海道によく出没しますけど、
クマがいたら、死んだふりはしちゃダメですよ。
なんか、すぐばれそうですから(*≧艸≦)ぷぷっ!!
くまんべん。。。`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
くまんべん。。。(*≧艸≦)ぷぷっ!!
すいません、顔文字に初めて悩んでしまって…`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
そんな面白いこと考える人の前には
出没しないと思いました。
よ、よかったですね?(=^v^=)
keiちゃん、一人旅でしたよね~!
さんが出たら、大慌てですよ。
今も、良く考えたら・・怖いかも?
って思ったりして。。。
うん。。。可愛いくまで良かったです(笑
新しい方、いい方だといいですね(=^v^=)
>「可愛い~」・・って言ってる場合じゃないですよ。
ハイ!何度も言われましたわ。(*=ノω=)コショッ
>しかし可愛い熊さんで良かったですわ。
って。。。どっち?`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
そうなんです、ずーっとこちらを見ていて…すごく可愛かったの…(笑
動き出しそうな雰囲気じゃなかったんですよね~
で、写真をパチパチ。
その時は、歌を歌うのも忘れていました。
ココちゃんも上手に泳いでいましたね
でも・・・、犬が泳ぐ時って、同じ目になるのね?(=^v^=)
ねー、可愛いですよね?(笑
小屋で、皆さんが見たいと仰るので、お見せすると、
話を恐ろしげに聞いていた方でも、必ず、可愛い~、って言われました。
陽子しゃんのお山の方にも!
それは怖いかも!ひとりでは出会いたくないですね!
abiの祖父も、昔長野の山で出会って、持っていた傘を、思い切り開いたら、熊が逃げたんだって。
暑い日の川遊び、最高です
リュウ。。。(=^v^=)
ニャハハ~!
jugonさんも会えたら嬉しい派のようですね♪
でも、山小屋で、つい
「可愛かった」なんて言ったら、あきれられてしまいます(笑
それに昨夜、長野の叔母にTELで話したら、なんか・・
叱られた感が`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
ちゃんとカウベルをつけてた?って。
カウベルって。。。(*≧艸≦)ぷぷっ!!
ベルは関係ないそうよ、と言いたいのを我慢しました~(*=ノω=)コショッ
絶対子熊も見たかったところです!(=^v^=)
とても貴重な体験をされましたですね!
私は北海道,大雪山を歩いた時に、かなり遠いところでちょっと見かけた体験がありますが・・・
怖いけど、嬉しいような気持ち分かりますよ!
でも無事でよかったです!
わ、凄いですね。本物の森のクマさんが!!(笑
可愛いけれど、無事でよかったです^^
あ、愛美さんがねゞ(≧ε≦o)ぷっ
とても貴重な写真ですね。
死んだふりも、相当勇気がいるわゞ(≧ε≦o)ぷっ
熊さんは勘弁です!!
怖い!
知床へ行ったときも、決して会いませんでした。
恐いクマさんでなくてよかったですね~^^
突進してきたらどうするの~~?
何事もなくて良かったです
完全に愛美さんを見てるわよ!
しかし可愛い熊さんで良かったですわ。
水遊び気持ち良さそうでしたね。
本物の熊さんに会ったなんてすごい!!
写真1枚目、可愛いです。
でも、向かってこなくて良かったね。
うちも実家の山ではクマが出没するんだよ。
親戚のおじさんはクマに会って逃げたの。
abiさんの歌声が良かったのかもね。
水浴びのabiさんとリュウくん、楽しそうだねー
わ~~、abiさん、羨ましい! いいないいなホンモノの森のクマさん
歌の通り!
でも、やっぱりせっかくなら、親子でいるとこ、見たかったですね?そしたら、私も写真を見せていただけたのに……ホンモノの森のクマさん親子!
森のクマさんたち、これからも平和に暮らせるといいですね。