今更ながらαAマウントのカメラを買いました
ソニーのα350 2008年のモデルなので既に15年以上前のモデルです
ボディとバッテリーとレンズが2本ついて 動作確認済み・美品で13000円程
私にとってはかなり高額な中古カメラですが安くてジャンク扱いを買うよりも良いかと
それにカメラのキタムラではレンズなしで同じ程度の価格なので一応はお買い得?

将来性の薄いデジカメで更にAマウントを今頃、買う人は少ないだろうな
同じAマウントでもトップエンドモデルなら別にして当時のローエンドモデルを買う人は変人?
レンズ2本含めて物は傷も無く綺麗でした
バッテリーもフル充電されていましたが、残念ながら専用の充電器かケーブルが無いと充電出来ません
なのでAmazonで購入手続き
更に記録メディアがSDカードでは無くこれまた今は、過去の物になったコンパクトフラッシュカード
こちらもAmazonで購入手続き
ちなみに息子に コンパクトフラッシュて知ってるか? と聞いたら聞いたことも見たことも無いそうです
もう一つ、レンズが2本ついていましたが、エンドキャップがついて無かったのでこれもAmazonで手続き

結局、本体の他に出費が・・・・
今更、Aマウントのローエンドモデルを買った理由は
なんとなく急に欲しくなったから です
(^_^;)
まだ実際に使って無いので使用感や写りはまた後で

私はオリンパスから始まり、EF-Sマウント、Fマウントと集まってきた中、次はAマウントか?と思っていたので羨ましい限りです。
できればトランスルーセントミラーの機種が欲しいですが、程度の良いものはもう無いかもしれません。
最初はフォーサーズ機を考えていたのですが結局、こちらに落ち着きました
サードパーティのバッテリーセットと聞いたことないコンパクトフラッシュを購入して何とか継続して使えるようになりましたが、これ以上は増殖しない様にと思っています