勝手口の外に設置してあったセンサーライトが壊れてしまいました
台風の時に落ちてセンサー部分が破れていたので、そこから水が入ったのかな?
どちらにしても家を建ててから使っているので、酷使した割には長く使えた方だと思います
壊れたのは100Vタイプで明るくて満足していたのですが、設置場所を選ばないソーラータイプも使ってみたくてAmazonで購入
2つで3999円でした
今どきのセンサーライトが形もユニークですね~
ソーラーパネルもLEDも可動するので、設置場所の自由度は高そう
LEDは113個付いています
本当に全部点灯するのかは直視出来ないので解らないです
流石にダミーなんて事は無いと思いますが
ソーラーパネルも大きめで、そこそこの発電量は期待できそうです
おもちゃみたいなリモコンも付いていました
買ったのは2個セットですが、リモコンも説明書の1個のみ
説明書はともかくリモコンも1個と言うのは日本ではありえないかも
この手の格安ライトのレビューで多いのが防水性不足による故障ですが、中華製の確約ライトに高い防水性を求めるのが間違っていると思います。
使用前には防水性向上の為に自分でシリコン等で目止めします
センサーラート周辺のパッキンも怪しいのでシーリングした方が良いですね
全面の透明部分と本体の黒い部分にもパッキン等は有りません
なのでここもシリコンでシーリング予定
更に、専用の透明カバーも制作予定
コの字型の(最低でも上面だけ)アクリルカバーをつけて少しでも風雨を防ぐつもり
透明でも発電効率は落ちると思いますが、常備灯ではなく人が来た時のセンサーラートとして使う予定なので問題は無いでしょう
なので実際の設置はもう少し先になります