安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

自撮り棒 再購入

2025-01-30 06:18:54 | 怪しい安物
これは安い!!!と思って購入した1000円ほどの自撮り棒ですが結局、全く使えず何とか使えるように改造
でも2回ほど使用して改造した部分が割れてしまいました

そこで再度、自撮り棒購入


Amazonで評価の高いのを選びましたが、値段は2300円ほどと安いです
ポチッとした時はSLIKと思っていたのですが届いのは全く違う中華製
SLIKなら安心 と思って購入したのですが全く違う知らないメーカーの物が届き開封前は また安物買いの・・・ と心配になりましたが、箱を明けたら思ったよりしっかりしていて安心しました
通常の自撮り棒より太くて大きいですがその分、安定している感じ



最大に伸ばすと1,7メートル程になりますが、流石にここまで伸ばすと安定感は無く、風でもふらつきそうです
伸縮は通常のロッドアンテナ方式ですが、かなり固めで仮に一眼レフを乗せても途中で勝手に下がることは無いと思います



ただ私の使用目的には十分、活躍してくれそう
ビデオカメラにはズームが有りますが、孫撮りではズーム無しのアクションカメラで寄って撮った方がリアルに撮れる様な気がします

それにしても最初の1000円の自撮り棒は失敗したな~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1400キロ

2025-01-26 05:54:33 | 怪しい安物
宮城転勤になった息子の顔を見にゆくのを理由に妻と宮城旅行を計画

往復、同じ道順では面白くないので行きは新潟経由でで宮城に入り、帰りは栃木を回る工程にしようかと


総距離、1400キロほど
宮城で2泊、栃木で1泊が最低ラインで後は移動の途中で何処か一泊を取るか帰ってから1日をゆっくり過ごすか
まだ時期も決めていませんが、畑の水やりや梅雨時期を考えると選択肢はそう多く無いかもしれないですね
車の免許を取得して今まで一番の移動距離になりそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光ガイド

2025-01-22 06:24:18 | 怪しい安物
昨年、息子が宮城に転勤になりました
そこで今年の旅行は宮城に決定
今はネットで観光地の情報は簡単に手に入りますが、私はやはり紙媒体が好き
かと言ってガイド本を買うほどでも無いし
宮城県の観光について徘徊していたら、ガイドブックを170円の送料だけで送ってくれる事を見つけて申し込みました

送られて来たガイドブックはオールカラーで170ページ以上の立派な本
とても無料には思えないです


パソコンからダウンロードするだけじゃ無くこうやって紙媒体で送ってくれるのは有り難いです

自宅から宮城まで車で約10時間
途中休憩を入れると12時間ほどかな?
3泊を予定しているので、宮城だけなら余裕を持った予定を組めるはず
できれば1晩は息子と夕食でも食べたいですが、平日になるので無理かも

折角の旅行なので沢山、巡りたいですが宮城に集中するのかそれとも途中・途中の県も観光するのか悩みますね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの会社、終わってる

2025-01-21 06:23:45 | 怪しい安物
テレビで福岡のレモンケーキが美味しいと紹介されていたので、昨年の暮れにオーダーしました


我が家の分と娘の分で2箱
TVで紹介されていたので、遅くなるだろうな と思っていたのですが昨日、第3事務所(私が管理職だった時に仕事をしていた事務所)の女の子が

「プニ吉さん、金曜に休みだったので今日になってしまいました」

と思って来てくれました(^o^)
家に帰って梱包を開け、何気なく消費期限を見たら1月11日
もうかなり過ぎています
(゚∀゚)

何、この店 賞味期限切れを送って来てる!!!! と思ったのですが念の為に番号から配達日を確認すると1月8日に配達済み
配達物は第2事務所で荷受けするので、そこで10日ほど止まっていたのです
生物なので、発送主の方も「午前中指定」で送ってくれたのですが

以前にも同じ様な事を書きましたが第3事務所の人が人間的なのに対して第2事務所の人は無関心なんです
自分に得になる事しか興味が無いんです
今、私が仕事している所と第2事務所て距離にすれば50メートルほど
歩いて「プニ吉さん荷物が届きましたよ」と知らせてくれて、戻っても高々、数分なんですけれどね
流れ作業で秒単位、分単位の仕事をしている訳でも無いし、それどころか私の目から見たら第2事務所の人は立ち話や、無駄な事が多いです
こちらが第2事務所の仕事を助けてる事だって数多く有ります


昨日、一つ食べてみましたが美味しかったです
お腹の調子もOK

でもうちの会社、終わってるなぁ
第2事務所が特別じゃなくて他の部署も同じ様に自分の事しか考えられなくなっています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災報知器

2025-01-19 17:32:13 | 怪しい安物
10年経ったのでそろそろかな?と思っていたら先日、キッチンの火災報知器の電池切れアラームが鳴りました
我が家は全部で10個ほど付いていますが全部同じかと思ったらキッチンだけが熱感知みたい



外してみると電池だけ手に入れば自分で簡単に交換出来るみたいですね
なのですぐにAmazonで注文
1個1400円ほどと割と高価な電池ですが本体ごと変えるよりはお得ですね


新しい電池と交換して確認ボタンを押すと「正常です」のメッセージが聞こえたので、天井に取り付けて完了

本当は他のも外して電池を確認したかったのですが、体調が悪く1個だけで断念
次の電池切れアラームが鳴ったら全部、変えるつもりです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする