安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

お雛様

2023-02-23 09:49:51 | 怪しい安物
今日はお雛様を出しました
と言っても主役の二人と市松人形だけですが
残りのお人形は今年も押し入れで待機してもらいます


新しい家になって段飾りを全て出す場所は確保出来たのですが毎年、何かしらの理由をつけて出さずじまい
今年は 娘の出産 が理由
来年、再来年は まだ小さいから を理由にするのでしょうか
(^_^;)


まぁ全く出さないより良いでしょう
と勝手に思ってます


もしも二人目が女の子だったら、実家が買ってくれたこの雛人形を娘が貰ってくれれば良いのですがね
多分、こんな大きいのは置く場所が無いし要らない て言うでしょうね


今年の市松人形はいつもより顔が穏やかな感じがします

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は電子レンジ | トップ | 今度はケトル »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakurako201910)
2023-02-25 00:49:11
おだいりさまと、おひなさまだけでも
すごくはなやかですね。
市松人形も幸せですよ。きっと。
娘さんも帰ってこられたら、しばらく賑やかになりますね。
返信する
こんばんわ (ぷに吉)
2023-02-25 16:40:06
桜子さん
全部飾ると、6畳の部屋が一杯になる位で壮観なのですがね
出すのも片付けるのも私の仕事でした
今では女の子の孫渡しに段飾りは殆ど無いと思います
ケースに入った飾りが主流でしょうか
それともお雛様の孫渡しも殆ど無いのかな?
返信する
こんばんわ (ぷに吉)
2023-02-25 16:40:06
桜子さん
全部飾ると、6畳の部屋が一杯になる位で壮観なのですがね
出すのも片付けるのも私の仕事でした
今では女の子の孫渡しに段飾りは殆ど無いと思います
ケースに入った飾りが主流でしょうか
それともお雛様の孫渡しも殆ど無いのかな?
返信する

コメントを投稿

怪しい安物」カテゴリの最新記事