Route385

ご訪問ありがとうございます!
当ブログはバイク好きな人が集まるブログです。

鯛生金山

2021-02-09 10:45:37 | ツーリング報告

※今回の記事は緊急事態宣言が出る前
2020年12月6日(日)
ツーリング報告となります





今回は(ほぼ)画像メインでお届けしたいと思います



目的地は
鯛生金山




大体揃ったところで出発~












ブログ担当個人的に好きなショットです(笑)
ずらりと並んだバイクが壮観でカッコいい




何台も連なって走っている姿



とっても楽しそうで風も気持ちよさそうです





上着も素敵です



こんな感じでツーリングしてますよ~という雰囲気が
初めての方に伝わってくださると嬉しいです








目的地に着いてメンバーさんのひとりは
お仕事のため現地にて離脱

そのあとは昼食タイム





注文してから思った以上に時間はかかりましたが(笑)
美味しくカレーをいただきました

メンバーのひとりのカツカレーが一番最後に出てきたのが面白かったです(笑)





しばし楽しんだのち、帰宅に向け出発



















最終休憩地点
広川SA

ここからは流れ解散となります

2021年になってからまだツーリングイベントはできていませんが
落ち着いたらまたぜひ!

マスクを忘れず、感染防止対策をしながら
今年もバイク大好きの皆さん、楽しんでいきましょう




===============
■日時
2020年12月6日(日)

■コース
セブンイレブン那珂川道善店

パチンコZOOM太宰府店駐車場

道の駅 筑前みなみの里

三連水車の里 あさくら

道の駅 大山

鯛生金山

八女 杣の里

ローソン久留米湯納楚

広川IC

広川SA

流れ解散
===============

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜一君を偲んで

2020-12-04 16:18:35 | ツーリング報告

立川竜一君を思い出しながら
楽しいツーリングになりますように

絶好のツーリング日和になりそうです。

気分を上げて
let's go!


今回のブログはあえてお写真のみで更新させていただきます





















































お見送りしてくださったメンバーさんありがとうございます


道中まさかの迷子組が発生してしまいましたが
無事合流することができました。



今回のツーリングは計13台の大所帯。



これからも素敵な仲間方とたくさん思い出を作りながら
一緒にバイクで走ってほしいなぁと思うブログ担当者でした



まだまだ掲載したいお写真はあったのですが
本日のブログはここまで


寒くなってきましたので風邪をひかないようツーリングの際は暖かく


よいツーリングを



===============
■日時
2020年11月15日

■コース
那珂川セブン(集合1)

曲渕

二丈ナフコ(集合2)

202号線

虹ノ松原

唐津(食事)

呼子(はぐれ組5台のみ)

名護屋城 休憩(合流)

鷹島

西九州道

二丈ナフコ(解散)
===============

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原尻の滝

2020-12-02 13:33:06 | ツーリング報告


今日も張り切って行きましょ
ワクワクする(・ω・)ノ




道の駅 大山で一服







そして出発



すると・・・
お巡りさんがいっぱい



検問でしょうか?


安全運転週間
啓発活動でした。

思わず敬語に(;´∀`)




びっくり

ここ時々やるみたいなんだけどね
実際に経験したのは初めてです。

嘘ですけどね(笑)



今年何回も来ています。
しかし季節ごとに雰囲気が違いますね。







瀬の本高原で小休止





それにしてもいい天気です





続きの工程へと出発




と、まさかの事態⁉



と思いきや



道中さりげなく挨拶を交わしながら走行するも…




57号線まで来たけどまだ追いつかない。








やっと追いつきました。



そして



お食事タイム




美味しい食事でした




もう少しです。







水がきれい!本当に!





原尻の滝に到着








\しっかりマスクも忘れずに/



しばし休憩の後、出発です。
折り返しましょう





300kmは越えていくと思うので補給タイム




我らが体調はこんな裏道まで知っています。
\すごいですねー/



442号線に合流





途中絶景スポットにて止まってみんなで景色を楽しみました。










話は変わりますが途中にある
ここの焼肉屋さんが前から気になっています。




ふと気が付けば
今日はペースが遅いような・・・








このあたりから渋滞の兆しがしばらく続きました







なんとか日田ICまで来ました。


今日はかなり車が多い日でした(・ω・)ノ



この後の渋滞には参りました



それでも楽しいツーリングでしたね。

また行きましょ


(^_-)☆



■日時

2020年9月21日

■コース
基山PA

日田IC

道の駅 大山

瀬の本高原

やまなみハイウェイ

よかよか(昼食)

原尻の滝

442号線

212号線

日田IC

渋滞 解散
===============

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テネレでシコク

2020-11-29 07:35:12 | ツーリング報告

四国 4日目。

山の中ばかり走っているので、こんな写真しかありません。

ナンが楽しいと?

と、思われるでしょうが・・・

『 そこに凸凹があるけんタイ 』 と答えるしかありません。

GoToトラブ(ベ)ルで、宿代、宿泊を伴う船賃が半額になるので助かります。

勤務先(幼稚園)で感染者が出たので、来週はお休み~。

場合によっては、2度目のPCR検査を受けなければなりません。

今日はカルスト林道を走って、八幡浜から別府へ 

出発しマ~ス 

 

もっと見たい人は 横浜トレールクラブ へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVEミーティングwith瀬の本グランプリ(早い話チョッパーミーティングばい)

2020-11-18 10:40:08 | ツーリング報告

天気は生憎の曇りからスタート

天候が回復しますようにと祈りつつ
楽しい一日を我々に(^_-)ー☆


日田IC




道中怪しい動きを繰り返すメンバーを後ろから見守りつつ
進んでいきます。


片側通行の信号機で3分待ち
ちょっとした撮影タイムでパチリ☆


ユーステーション小国


瀬の本高原までもう少し





~瀬の本高原到着~




今回ザっくん夫婦と出会いました!
お見送りありがとうございました






改めて
お昼ご飯へGo!



気が付けば天気も回復していました



その後も順調に工程を進め







ヒゴダイ大橋




そしてついに到着!

うぶやま牧場
で昼食タイム


とっても美味しい

赤牛ハンバーグ定食
を食べました





次は大観峰へ行きます。

みんなで工程の話。
あっちからこう
こっちからこう

それぞれイメージはあるようです



改めて
ルート確認後出発


昨日までの雨で空気が澄んでて気持ちいいです







そして
大観峰へ到着。



止める場所がなくてウロウロしましたが
やっとのことで収まりました


今日はどこもバイクや車が多いです。
大観峰はさっさと引き上げましょう


ということで


小国町まで戻ってきました。
ここは鍋ヶ滝に行く途中たまたま止まったところです。


趣があるので調べてみたところ
鉾納社という神社で夫婦杉が特徴的で潜ると幸せになるという鳥居があるそうです。

家内安全、夫婦円満の守護神だそうです







(閉まってたけど)
鍋ヶ滝公園


鍋ヶ滝公園にやって来ましたが、コロナの影響で平日のみの営業となっていました。
残念ですが、ここは腰をおちつけて(?)一息つくことにして自然と寛ぎタイムになってきました
しかしながらなんだか前回のツーリングとは違う雰囲気・・・


そうです!
今日はヤッコがいません


それでなんとなく静かなんですね(大笑)


しばしの寛ぎタイム後、そろそろ行きましょうということで出発



帰り道も順調に












日田IC



山田SA



無事楽しく終えることができました。
今回のツーリングはここまで





■日時

2020年9月13日

■コース
和田ファミリーマート

基山PA

山田SA

日田IC

小国ユーステーション

瀬の本高原

(チョッパーミーティング)

ヒゴダイ橋

産山牧場で昼食

大観峰

小国 鍋ヶ滝公園

日田IC

山田SA

(解散)
===============

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする