【ドリフターズの教室コントから】
★この写真と記事内容は直接関係がありません。
小学校から大学までお世話になった教室。教室に数多くの想い出を
お持ちになっているかたも多いことだろう。私の場合、代表的なのが
「プレハブ校舎」である。
私は、小学校5年生の時と中学1年生の時の2度「プレハブ校舎」
の生活を経験した。「薄いベニア合板の床」、「オープンな壁面」。
お世辞にも居心地のよい環境とはいえなかったのであるが、今思うと
毎日がとても面白かったと記憶している。なぜなら、形にはまらない
「異次元の空間」が、学生生活に一種の潤いと緊張感を与えてくれた
からであろう。
小学校の教室に必ずあったのが「オルガン」だった。私の場合、低
学年の頃は「足踏み」オルガンであった。このように書くと、年代が
わかるというものである。足で2本のペダルを交互に「ハフハフ」と
踏むと音が「ブ~カ、ブ~カ」と鳴り響くアレである。小学校2年生
の時、この足踏みオルガンを朝礼で弾く使命を仰せつかった。オルガ
ンの音源に先生がマイクを近づけながら、校歌を伴奏したのである。
全校生徒は、それに合わせて歌う・・・。
「あかる~く ひろが~る ○○○~の そ~ら~は~」
(註:○○○は小学校がある地名)
校歌。皆様は、小学校から卒業された学校まで、どれくらい覚えて
おられるだろうか。また、歌えるだろうか。それもフル・コーラスで。
私の場合、高校までは辛うじて。小学校・中学校の校歌もメロディは
なんとかなるのだが、歌詞が一部「なんたらかんたら」状態になる。
最後に、もうひとつ。教室の向きには何か規格があるのだろうか。
私が在籍した学校では、どの学校も教壇から向って必ず右側に出入口
があった。ドリフのコントの時も、金八先生の時もそうだった。教壇
から向って左側に出入口のある教室ってあるのだろうか・・・。
一部分しか覚えてません。“だめだこりぁ”の状態ですね。
そうるさんご指摘のとおり教室の向きは“教壇から向って必ず右側に出入口”がありますね。これって何か意味があるんでしょうかね。統一規格みたいなものがあるんでしょうか。これは調査の必要がありますね。多くの方からコメントが来るといいんですけどね。
(ちなみに開校18年位の市立学校です。)
――――――――― 壁
教壇 ↓
ロ ロ ロ ロ ロ 多
ロ ロ ロ ロ ロ 目
ロ ロ ロ ロ ロ 的
―――――――――
学生時代は授業についていけず
今は、現状にもついていけません(^^;
そうなんでよ。不思議です。
夜も眠れません。
>多くの方からコメントが来るといいんですけどね。
ありがとうございます。
お読みになっていただけることが
とても尊いことです。感謝♪
いらっしゃいませ~♪
公立の学校なのですよね。
そうですか~。なんだかかっこいいですね。
ちなみに、隣の教室との間仕切りは
黒板があるカベのみなのですよね。
はたして防音はOKなのでしょうか?
あ。「黒板」でなく「ホワイト・ボード」
だったりして♪