【写真:落書きされた作者たち・・・ 2005年12月02日01時18分撮影】
今、出張から帰ってきた。休む間もなく書庫で仕事の書類を捜して
いたら、なんと高校時代の「現代国語」の教科書と遭遇した。
各章の後ろにかならず作者の紹介があり、写真が掲載されているの
だが、ことごとく顔面に「落書き」してある。特に「俳句」の章では
作者が10人くらい一挙に掲載されているため、豪華絢爛だ。
定番は以下の通りである。
1.もみあげを太く長くする
2.鼻に点々をつける・赤くする
3.猫のひげにする・猫の目にする
4.サングラスをかける・丸めがねをかける
5.眉毛を太くする・つなげる
6.口裂け女にする(時代ですな)
7.クリスタルキングみたいな頭にする(これも時代ですな)
8.頭の上に日の丸扇子をパっと開かせる
9.ひたいに怒りマークをつける・縫い目をつける
10.頬に渦巻きを描く・渦巻きメガネにする
ああ、高浜虚子が、水原秋桜子が、中村汀女がこわれていく・・・
・・・いったい何やっていたんだろう・・・現代国語の時間。
作者の方々、そして現国の先生、ごめんなさい。と3秒間だけ深く
反省する霜月の夜であった。
※リクエストにより、恥を忍んで写真を掲載しました。うぅ・・・
しかも拡大サービスもあります。
一部不適切な表現もあります。なにとぞ、ご了承ください。敬白。
写真に落書きしましたねー
扇子を開かせることはしませんでしたが
なんだか、想像して笑ってしまいました。
画像きぼん
あと、時代柄「リーゼントにする」というのも定番でした。
そのほか、
「ブタ鼻にする」「頭にひまわり咲かす」「マジンガーZ系のロボットにしてしまう」というものもありました。
リクエストに応えてくれてありがとう
笑わせて頂きました
扇子の上から噴出しているのは何なんでしょう???
私の中学の頃の歴史の教科書に似ている。。。。。
伊藤マンショ
懐かしいですねぇ~。
私は落書きしてなかったんですけど、周りのクラスメートがよくやってたのを見て笑ってました。
今の子どもたちも同じようなことやってるみたいですよ。(ちょっと見る機会があったんで)
・背景がアビーロード
・使い込まれた文鎮
この2点により、頭に日の丸扇子オヤジもさぞかしお喜びのことと推察している今日この頃。
to:まきりんさん
>扇子の上から噴出しているのは何なんでしょう???
実は、くす玉なんです。画像でもわかりずらいですね。
to:NICE鶴見さん
このハンドルはレッドカード!(笑)
to:くまみちゃん
この文鎮、実は中学校の技術家庭の課題で作ったものなんですよ。
to:tamaさん
ちょっとした落書きコンクールですね。
こういうのにセンスを発揮する人がクラスに
必ずいるんですよね~。
to:ごんぞうさん
なかなか鋭い着眼点。いやはや敬服する次第と
存じまする。