2008年度プロ野球日本シリーズが、いよいよ明日開幕します。
今年は、6年ぶりのGL・LG決戦。讀賣ジャイアンツvs埼玉西武
ライオンズの両雄が雌雄を決します。
過去のライオンズvsジャイアンツの戦いを確認してみましょう。
ライオンズが勝利した年には「☆」を付しています。
年度 L監督 Lからみた勝敗 G監督 寸評
1956年 ☆ 三原 脩 ●○○○●○ 水原円裕 三原vs水原対決
1957年 ☆ 三原 脩 ○○○△○ 水原円裕 西鉄2連覇!
1958年 ☆ 三原 脩 ●●●○○○○ 水原円裕 神様仏様稲尾様
1963年 中西 太 ○●●○●○● 川上哲治 ON時代幕開け
1983年 ☆ 広岡達朗 ○●●○●○○ 藤田元司 獅子の時代到来
1987年 ☆ 森 祇晶 ●○○●○○ 王 貞治 伝説の走塁!
1990年 ☆ 森 祇晶 ○○○○ 藤田元司 野球観変わった
1994年 森 祇晶 ○●●○●● 長嶋茂雄 獅子の凋落・・
2002年 伊原春樹 ●●●● 原 辰徳 GにL一蹴さる
2008年 ? 渡辺久信 ??????? 原 辰徳 ???????
巷では、「派手な本塁打合戦」が予想されています。確かに本塁打
は飛び出すことでしょう。しかし、注目すべきは本塁打に至るプロセ
スです。両チームとも中軸の打力は互角ですが、その中軸を活かすも
殺すも、1・2番あるいは、そこへつなげる下位打線のパフォーマン
ス次第です。
ライオンズは片岡・栗山。いっぽう、ジャイアンツは亀井・鈴木・
木村拓。彼らが出塁し機動力を発揮した攻撃が機能するかが、勝敗を
分ける一つのポイントになりそうです。その意味では両チームの8番
ライオンズの細川、ジャイアンツの鶴岡が攻守ともどもの文字通りの
「要」になります。
先発投手ですが、今回は「予告先発制」を採用しないため、虚々実
々の駆け引きがありそうです。順調に考えれば、ライオンズは涌井、
帆足、石井一、岸、ジャイアンツは上原、高橋尚、内海、グライシン
ガーの順番になりそうですが・・・。ひょっとすると、サプライズも
あるかもしれません。中継ぎ陣は、ジャイアンツが質量的にやや上と
みます。そしてセットアッパーからクローザーについては、両チーム
とも不安を抱えています。特にライオンズのグラマンは、右膝故障の
影響からか、復帰後やや精彩を欠いています。シーズン序盤から中盤
にみせた、あの「絶対性」は無いでしょう。ジャイアンツのクルーン
についても同様です。もしも、終盤に競った展開になったら・・・。
9回表裏のスリリングな展開を、ファンは見ることになるでしょう。
最後に、「DH制」の影響について。東京ドームでは「DH制」が
採用されません。交流試合でライオンズが特にセ・リーグ主催試合で
攻撃面の脆さを露呈しました。この点を克服できるのか、注目したい
と思います。いっぽう西武ドームでは「DH制」採用により、ジャイ
アンツの阿部が登場します。さらに破壊力を増したジャイアンツ打線
をライオンズのディフェンスがどのように防御するのか、木っ端微塵
に粉砕されてしまうのか、こちらも目が離せません。
・・・な~て言っているうちに「プレー・ボール」!!
↑If this article is quite good, will you please click?
今年は、6年ぶりのGL・LG決戦。讀賣ジャイアンツvs埼玉西武
ライオンズの両雄が雌雄を決します。
過去のライオンズvsジャイアンツの戦いを確認してみましょう。
ライオンズが勝利した年には「☆」を付しています。
年度 L監督 Lからみた勝敗 G監督 寸評
1956年 ☆ 三原 脩 ●○○○●○ 水原円裕 三原vs水原対決
1957年 ☆ 三原 脩 ○○○△○ 水原円裕 西鉄2連覇!
1958年 ☆ 三原 脩 ●●●○○○○ 水原円裕 神様仏様稲尾様
1963年 中西 太 ○●●○●○● 川上哲治 ON時代幕開け
1983年 ☆ 広岡達朗 ○●●○●○○ 藤田元司 獅子の時代到来
1987年 ☆ 森 祇晶 ●○○●○○ 王 貞治 伝説の走塁!
1990年 ☆ 森 祇晶 ○○○○ 藤田元司 野球観変わった
1994年 森 祇晶 ○●●○●● 長嶋茂雄 獅子の凋落・・
2002年 伊原春樹 ●●●● 原 辰徳 GにL一蹴さる
2008年 ? 渡辺久信 ??????? 原 辰徳 ???????
巷では、「派手な本塁打合戦」が予想されています。確かに本塁打
は飛び出すことでしょう。しかし、注目すべきは本塁打に至るプロセ
スです。両チームとも中軸の打力は互角ですが、その中軸を活かすも
殺すも、1・2番あるいは、そこへつなげる下位打線のパフォーマン
ス次第です。
ライオンズは片岡・栗山。いっぽう、ジャイアンツは亀井・鈴木・
木村拓。彼らが出塁し機動力を発揮した攻撃が機能するかが、勝敗を
分ける一つのポイントになりそうです。その意味では両チームの8番
ライオンズの細川、ジャイアンツの鶴岡が攻守ともどもの文字通りの
「要」になります。
先発投手ですが、今回は「予告先発制」を採用しないため、虚々実
々の駆け引きがありそうです。順調に考えれば、ライオンズは涌井、
帆足、石井一、岸、ジャイアンツは上原、高橋尚、内海、グライシン
ガーの順番になりそうですが・・・。ひょっとすると、サプライズも
あるかもしれません。中継ぎ陣は、ジャイアンツが質量的にやや上と
みます。そしてセットアッパーからクローザーについては、両チーム
とも不安を抱えています。特にライオンズのグラマンは、右膝故障の
影響からか、復帰後やや精彩を欠いています。シーズン序盤から中盤
にみせた、あの「絶対性」は無いでしょう。ジャイアンツのクルーン
についても同様です。もしも、終盤に競った展開になったら・・・。
9回表裏のスリリングな展開を、ファンは見ることになるでしょう。
最後に、「DH制」の影響について。東京ドームでは「DH制」が
採用されません。交流試合でライオンズが特にセ・リーグ主催試合で
攻撃面の脆さを露呈しました。この点を克服できるのか、注目したい
と思います。いっぽう西武ドームでは「DH制」採用により、ジャイ
アンツの阿部が登場します。さらに破壊力を増したジャイアンツ打線
をライオンズのディフェンスがどのように防御するのか、木っ端微塵
に粉砕されてしまうのか、こちらも目が離せません。
・・・な~て言っているうちに「プレー・ボール」!!
↑If this article is quite good, will you please click?
明日の日曜がテレ朝というのが少々意外です。
良く見ると火水木も全部テレ朝なんですね。
(栗山の解説はちょっと偉ぶっているようにも
聞こえて余り好きではないのですが…)
選手起用のサプライズ、出すとすればウチかな~?
NHKハイビジョンでは大野氏解説のようです。
テレ朝で思い出しましたが
1980年代は、デーゲームの夕方に
TBSとフジがよく放映していましたね。
朝の番組も確かTBS。時代の流れを感じます。
さて、今年のシリーズ、どうなりますやら。
まず1回表裏の1番打者がカギを握りますね。
楽しみです。