年度末にあたり「卵」をいただきました。
目玉焼き、オムライス、かつ丼、だし巻き・・・。卵料理は無数に
ありますね。しかし、究極なのは「卵かけご飯」。熱いご飯に生卵を
かけ、しょうゆをたらすアレです。
その卵の自給率は現在どれくらいなのでしょうか。実はなんと10%
台とのことです。この数字についてどのように思われますか。「えっ
もっと高いんじゃないの?」という感覚でしょうか。謎を解くカギは
飼料にあります。国内の鶏に与える飼料は、90%を輸入に依存してい
ます。輸入の飼料を与えられた鶏が産む卵は「自給」にカウントされ
ません。同じことが食肉についてもいえます。ご参考までに、豚肉が
5%、牛肉は11%の自給率です。
もしも、飼料の輸入がストップしたら・・・
海外依存の高さは、普段の生活の中では意外と気がついていないの
かもしれません。
↑If this article is quite good, will you please click?
目玉焼き、オムライス、かつ丼、だし巻き・・・。卵料理は無数に
ありますね。しかし、究極なのは「卵かけご飯」。熱いご飯に生卵を
かけ、しょうゆをたらすアレです。
その卵の自給率は現在どれくらいなのでしょうか。実はなんと10%
台とのことです。この数字についてどのように思われますか。「えっ
もっと高いんじゃないの?」という感覚でしょうか。謎を解くカギは
飼料にあります。国内の鶏に与える飼料は、90%を輸入に依存してい
ます。輸入の飼料を与えられた鶏が産む卵は「自給」にカウントされ
ません。同じことが食肉についてもいえます。ご参考までに、豚肉が
5%、牛肉は11%の自給率です。
もしも、飼料の輸入がストップしたら・・・
海外依存の高さは、普段の生活の中では意外と気がついていないの
かもしれません。
↑If this article is quite good, will you please click?
しかし,飼料ベースの自給率はそんなに低いとは気づきませんでしたなぁ。
やはり「基本」ですよね!
エサは大事です。
毎日、お米を口にするときには
生産者の方々に感謝しながらいただいております。