バックナンバーはこちら→#1
前回はご挨拶。キックオフでした。今回は「管理」についてです。
■管理
いちおう、教科書通りまず「管理」についてお話しなければなりま
せん。この手のオハナシは、昨今いろいろな文献が発行されています。
ご参考までに。
情報システム構築は「生産」です。従ってそこには生産管理の原理
原則を適用することができます。生産管理における管理ポイントは、
以下の6つの側面にあります。
1.Productivity
2.Quality
3.Cost
4.Delivery
5.Safety
6.Morale
この中で、Q(品質)、C(原価)、D(納期)は第1次管理要素
としてとても重要です。生産性、安全性、士気ももちろん重要な指標
ですが、ここではQCDについて、簡単に触れたいと思います。
QCDは、相互関連をもっています。どれか一つを重視すると他が
犠牲を受けるというように、いっけん相互矛盾のようにも思えます。
しかし、どれかをきっちりとやると、他の要素もある一定の水準を得
ることができるという「相互補完」関係をもっています。仕事の特性
を判断し、QCDのバランスを考えて仕事の組み立てることは、大切
なことなのです。
次回はQCDの一つ、「納期」についてです。
↑If this article is quite good, will you please click?
前回はご挨拶。キックオフでした。今回は「管理」についてです。
■管理
いちおう、教科書通りまず「管理」についてお話しなければなりま
せん。この手のオハナシは、昨今いろいろな文献が発行されています。
ご参考までに。
情報システム構築は「生産」です。従ってそこには生産管理の原理
原則を適用することができます。生産管理における管理ポイントは、
以下の6つの側面にあります。
1.Productivity
2.Quality
3.Cost
4.Delivery
5.Safety
6.Morale
この中で、Q(品質)、C(原価)、D(納期)は第1次管理要素
としてとても重要です。生産性、安全性、士気ももちろん重要な指標
ですが、ここではQCDについて、簡単に触れたいと思います。
QCDは、相互関連をもっています。どれか一つを重視すると他が
犠牲を受けるというように、いっけん相互矛盾のようにも思えます。
しかし、どれかをきっちりとやると、他の要素もある一定の水準を得
ることができるという「相互補完」関係をもっています。仕事の特性
を判断し、QCDのバランスを考えて仕事の組み立てることは、大切
なことなのです。
次回はQCDの一つ、「納期」についてです。
↑If this article is quite good, will you please click?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます