でこのブログ☆私好みの宿日記

早すぎるよ

古くから私のブログを見て下さっている方は

覚えていらっしゃるかもしれませんが

私の中学の同級生「ひが」が

23日早朝亡くなりました。

62歳でした。

写真が上手で

昔は、ひがの写真を

たびたび私のブログにアップしたりしていました。

(ブログのカテゴリーの中の「写真」は

ほとんどひがの作品です)

以前は時々同級生の

飲み会で会ったりしていましたが

ここ数年は会う機会がなく

彼もInstagramをやっていたので

「いいね」を送り合うような

緩い繋がりだけでした。

 

なので、彼が闘病中とは

私は全く知りませんでした。

そんなひがから、去年の12月26日

私がパークハイアットの写真を

インスタにアップした時に

とても久しぶりに

インスタ経由でDMがきました。

 

「高知のサントリーニに行ったことある?

中がどうなっているのか興味あって

gotoが使える間に行ってみたい。

和歌山県のポルトヨーロッパにも行ってみたい。」

ひがにしては珍しく

ホテルや旅行に関するメールだったので

とても印象に残っていました。

多分この時期、もしかしたら

命の期限が切られた頃で

最期にあちこち行きたい場所に行って

写真を撮りたかったのかもしれない・・・

 

そんな彼の心中など

なにも知らずに

「goto使って行ってきて~~」なんて

簡単に返信した自分に

今となっては

後悔しきりです。。。

 

奇しくも

彼のインスタの最後の投稿が

その12月26日。

 

 

彼から譲り受けた
ミラーレス一眼カメラが
形見になってしまいました。
 
ひが、さすがに早すぎるよ。
 
まだまだひがの写真
見たかったよ。
 
私の写真に意見して欲しかったよ。
 
 
人生の後半戦になればなるほど
人との別れが増えていくのは
仕方のないことかもしれません。
 
でも普段の毎日の生活では
そんなことを意識することなく
自分の周りにいる家族や友人とは
いつでも会えると思い込んでいる。
 
今日会った人と
もしかしたら
もう二度と会うことが
できないかもしれない。。。。
 
想定外の出来事によって
あとから後悔しないためにも
改めて
毎日の人との出会いを大切にして
悔いの無い人間関係を
続けていかなければならないと
心から思いました。

ひが、安らかに・・・

 

コメント一覧

でこ
fa-crescentさんへ
ブログ拝見しました。
長くブログされてるんですねー
びっくりしました!
お花、木工、旅行、カメラと趣味がいっぱいで
すごいです!!
特にお花は先生もされているんですねー
尊敬しちゃいます。

「リッツ京都」「FS京都」「翠嵐」「アマネム」
1枚目の写真を見ただけで
どこの宿が分かる自分に笑えましたが
旅行もあちこち行かれてるんですね〜

ブログ
少しずつ読ませていただきますね。

同じ名古屋、同じ年代、ひが繋がり。
コロナがもう少し落ち着いたら
なおよと3人でお茶しませんか?
いつかお会いできる事、楽しみにしています。
でこ
なおよへ
いろいろとお疲れ様でした。
この飲み会の写真
私は、この時がひがに会った最後じゃないかなぁ〜
バレー仲間の裕子や幸ちゃんも
確か2度ほど、私と一緒にひがに会ってるから
亡くなった事を知ってショックを受けてた。
ひがと喧嘩?ばかりしてたお竹もね。苦笑

「一日一楽」か…
良い言葉だね。
ひがの分まで、私達
まだまだ人生楽しまなきゃ…だね!
fa-crescent
Naoyoさん、お通夜の受付をしていらしたんですね。
一般のお通夜の時間の少し前に来たデカイ(背の高いともいう)短髪の女、それが私です。
お通夜はコロナ禍なのに、大勢の人が参列されていましたね。
そこはやはり「ひが」さんのお人柄なんでしょうね。
本当に残念な早過ぎる訃報でした。

でこさん、私も写真をしているつもりですが、クラブや学園の中でも劣等生で、お見せできるような写真がないのが残念です。一応Instagramはしているのですが、クラブの他のみんなのを見て凹んで、ここ数年全く更新していません。一応、ブログをしていますのでよろしかったらそちらをご覧ください。もっとも写真はほぼ記録写真のみです。
https://facrescent.exblog.jp
Naoyo
fa-crescentさんのコメントには私も、何という偶然かと
驚いてます
あ、申し遅れました デコ、ひがの同級生で、なおよと言います

でしたら、お通夜のあの席でご一緒していたのですね
受付の手伝いをさせていただいておりましたから
もしかしたら御芳名をお預かりしたかもしれません

ひがは、自分の弱った姿は極力見せたくない人だったので
コロナ禍もあり同級生は最後の最後まで知らなかった人が大半です
ただ、会社関係と趣味のカメラ仲間の方々にはそうもいかず
むしろ本音の数値の話をできたfa-crescentさんに安心を得ていたかも知れません

私も知らなかった一人ですが、カメラのお仲間?の一人が
インスタに毎日アップされるきれいな写真が好きで、フォロー
しておりましたところ、ある日を境に、Higaの足跡がばったり消え
そいて、私のつまらないスマホ写真インスタへの義理堅♥マークも無く
そこで、普通ではない!?と気付き、彼の奥さん(これまた同級生)に
確認して、すべてを知った次第です
でもその時は、すでに脳転移後で、本人には何の言葉もかけれず、
せめて、10年前に彼が言った言葉
「弱ったオレは絶対見られたくねぇ」
を、守るしかありませんでした

ひがも、奥さんも、本当に頑張ったと思います
とくに、亭主関白の彼の希望をかなえ、最後の日々を
自宅で療養した半月あまりは、奥さんにどれだけ不安と緊張と疲労の
連続だったことか、、、

旧友、そして飲み友としては、最後の最後、彼の唇を
大好物のビールで湿らせてあげられたのは本望ですし
その機会を許してくれた奥さんに感謝です

ひがの人生主義は「一日一楽」
良い日、悪い日、人生色々あるけど、一日イッコくらいは
楽しもうや、、、、良い言葉ですね
私も胸に刻んで生きていこうと思います(*^_^*)
でこ
fa-crescentさんへ
はじめまして。
コメントありがとうございます。
私もfa-crescentのコメントを読ませて
いただき、ビックリしました!
こんな繋がりがあるんですね!

もうブログを始めて10年近いのですが
ブログにキレイな写真を載せたいと思い始め
ひがに相談したところ、最初はCanonのコンデジ。
次にオリンパスのミラーレスを勧めてくれて
どちらもひがのお下がりを譲ってもらいました。
ひがの写真にも刺激を受け、どうやったら
あんな素敵な写真が撮れるのかと
色々アドバイスを受けたこともありますが
結局はオートばかりで撮ってて
成長しない生徒でしたが。笑笑
しかし最近は手軽さに走り
もっぱら写真はiPhoneばかりになってしまいました。
あと、ひがの家の外に、猫の譲渡会のポスターを
貼らせてもらったりした事もあり
ひがには本当に感謝しています。

fa-crescentさんもひがと同じ
カメラ(写真)の趣味をお持ちなんですね!
きっと私の知らないひがを
色々とご存知なんでしょうね。
fa-crescentさんのお写真も拝見したいぐらいです。
ひがが結んでくれた「ご縁」
なんだかとても嬉しいです。
コメント本当にありがとうございました。
fa-crescent
初めてコメントさせていただきます。

素敵なホテルに泊まりたくて、でこさんのブログを拝見して参考にさせていただいていました。
おそらく、居住地、年齢ともにでこさんと近いのではないかと勝手に思っておりました。
今日のブログで驚きました。
「ひが」さんのこと。
実は私も「ひが」さんと同じ写真クラブに所属しております。
昨日、お通夜に行って参りました。
彼の訃報に私もすごくショックを受けました。
年も同じで、種類は違いますが私も病気を患っておりまして、彼には笑顔と励ましをたくさんもらっていました。
ここ数回の集まりに欠席されていたので心配しておりました。
最後に会ったときに「数値が悪いんだよね」と言っていました。
あの明るい笑顔がもう見られないのは本当に残念に思います。

でこさんの言われるように、出会いを大切にして、毎日を悔いのないように過ごしていかなければいけない年齢に差し掛かってきたんだな、と思います。

今日のブログに驚きとともに同様の気持ちを抱き、こんな風に突然コメントさせていただきました。
失礼しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「番外編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事