古くから私のブログを見て下さっている方は
覚えていらっしゃるかもしれませんが
私の中学の同級生「ひが」が
23日早朝亡くなりました。
62歳でした。
写真が上手で
昔は、ひがの写真を
たびたび私のブログにアップしたりしていました。
(ブログのカテゴリーの中の「写真」は
ほとんどひがの作品です)
以前は時々同級生の
飲み会で会ったりしていましたが
ここ数年は会う機会がなく
彼もInstagramをやっていたので
「いいね」を送り合うような
緩い繋がりだけでした。
なので、彼が闘病中とは
私は全く知りませんでした。
そんなひがから、去年の12月26日
私がパークハイアットの写真を
インスタにアップした時に
とても久しぶりに
インスタ経由でDMがきました。
「高知のサントリーニに行ったことある?
中がどうなっているのか興味あって
gotoが使える間に行ってみたい。
和歌山県のポルトヨーロッパにも行ってみたい。」
ひがにしては珍しく
ホテルや旅行に関するメールだったので
とても印象に残っていました。
多分この時期、もしかしたら
命の期限が切られた頃で
最期にあちこち行きたい場所に行って
写真を撮りたかったのかもしれない・・・
そんな彼の心中など
なにも知らずに
「goto使って行ってきて~~」なんて
簡単に返信した自分に
今となっては
後悔しきりです。。。
奇しくも
彼のインスタの最後の投稿が
その12月26日。
彼から譲り受けた
ミラーレス一眼カメラが
形見になってしまいました。
ひが、さすがに早すぎるよ。
まだまだひがの写真
見たかったよ。
私の写真に意見して欲しかったよ。

人生の後半戦になればなるほど
人との別れが増えていくのは
仕方のないことかもしれません。
でも普段の毎日の生活では
そんなことを意識することなく
自分の周りにいる家族や友人とは
いつでも会えると思い込んでいる。
今日会った人と
もしかしたら
もう二度と会うことが
できないかもしれない。。。。
想定外の出来事によって
あとから後悔しないためにも
改めて
毎日の人との出会いを大切にして
悔いの無い人間関係を
続けていかなければならないと
心から思いました。
ひが、安らかに・・・