でこのブログ☆私好みの宿日記

ネコのこと 25

 

久しぶりにネコの話を・・・

私が「ねこネットあま」という、ネコの保護団体に入って活動を始めて3年。

いろんな事がありましたが、今回のようなケースは初めてでした。

 

   里親に出したい猫がいるんですけどお願い出来ないですか?
   詳しくお話したいのですが連絡先を教えて下さい。助けて下さい!

 

数日前、こんなコメントが「ねこネットあま」のブログに書き込まれました。

相談メールや電話は、1年間に80件近くありますが

「助けて下さい」という言葉に切羽詰ったものを感じたので、メールではなく電話を掛けました。

   1年前にペットショップで10万円で買った血統書付の

   アメリカンショートヘア・シルバータビー

   経済的な理由で飼えなくなったので

   貰ってくれる人を探して欲しい・・・という相談でした。

「そんな血統書付のネコなら、里親サイトに掲載したらすぐに貰い手が見つかりますよ」と

言いましたが「PCが使えないから」・・・とのこと。

 

とりあえず、まず里親サイトに掲載する写真を送ってもらう事に。。。

私は、いつも見ているアメショーの人気ブログ「アメショっす!」

銀ちゃんを想像しながら、写真を楽しみに待ちました。

ところが送られてきた写真を見て・・・銀ちゃんとは大違い!

ずいぶん痩せてない? 

なんか無表情。

元気がなさそう。

もしかしてケージに入れっぱなし?

私はたくさんの子を見てきましたが、野良ネコならいざ知らず

飼い猫でこんな寂しい表情の子を見たのは初めてかもしれません。

 

さすがにこの写真を掲載しても募集が少ないと思ったので

撮り直して再度送ってもらう様お願いしました。

(私は里親サイトに募集ネコを載せる係なんですが、写真の写り方によって応募数が見事に全然違うんです)

 

これが次に送られてきた写真です。

しかし最初とあまり代わり映えせず、やっぱり寂しそうな表情は同じ。

1年も飼った子を、手放そうとする飼い主だから

あまり可愛がられてなかったのかなぁーと、その時 思いました。

  

その翌日、すぐ欲しい人が見つかり、飼い主Oさんに電話で報告。

「明日引き取りに伺います。今夜がOさんの家でこの子が過ごす最後の夜なので

子どもさん達にもお別れをさせてあげてくださいね」と言ったら

「ついでにケージやトレイももういらないんで、一緒に引き取ってもらっていいですか?」とOさん。

「寂しい」でもなく、「ありがとう」でもなく、「どんな人に貰われるのか」でもない。

最初に出た言葉がこれでした。

この子は「ケージ」や「トイレ」の備品と 同等なの!!?

 

翌日、引き取りに行き、キャリーに入ったアメショーを受け取りました。

一緒に血統書も渡されました。

これが血統書・・・英語なんですね。

こうやって代々さかのぼった親の名前が書いてあるんですねぇー

私は、売られているネコや犬は、可哀想で見ていられないので

ペットショップには絶対行きません。

なので血統書を見たのも初めてです。

この子の引き取りには違うメンバーが行ったのですが、最初キャリーごと受け取った時

「2歳近いのにまるで子ネコみたいに軽いなぁ~」と思ったそうです。

家に帰り、キャリーから出し、そこで初めて実際のこの子を見て、言葉を失いました・・・

激ヤセ。

低い段差も降りられない。

顔が(頭が)上がらない。(ず~っと下を向いている)

スラスラ歩けない。

もしかして目が見えない??

下痢。

ご飯をあげると、まるで何日も食べなかったかのように、ガツガツむさぼるように食べます。

なにこれ~~~~!!!!!!! 

もしかして・・・飼育放棄されてた???

 

翌日朝1番で病院へ。

体重を計ると1,8キロ。

この子は今2歳なので、平均の半分しかありません。

動物病院の先生も驚くほどでした。

目が見えにくく足が動きにくくなる「FIP」という怖い病気があり

それに掛かると治療法がなく3か月以内で死ぬと言われていて

この子はその可能性が高いと言われました。

結局、詳しく調べる必要があり、検査入院する事に。。。。

 

もしそんな重い病気だったら・・・メンバーみんな、途方に暮れました。

 

すぐ会のトップが飼い主のOに電話を入れました。

すると旦那さんが「もうあんた達に渡したんだから、治療費なんか払う必要もない!関係ない!」と。

それと同時に私のラインもブロッグされてしまいました。

「PCが出来ない」人が、「ブロック」は出来るんですね。

極め付けは、ブロック直後、飼い主のLINEのホーム画面に

「やり方が汚ねぇし、ふざけんなよー!」と書き込みが。

あきらかに私達に向けての言葉でしょう。

これ、そっくりそのままお返しします。・・・だし!!

 

この飼い主は私達を利用して、「血統書付」を売りに、アメショーを厄介払いしたんだと思います。

多分間違いないでしょう。

「助けて下さい!」は、飼い主ではなく、このアメショーの声だったのでは。。。。

 

県営住宅でペット不可にも関わらず、子どものおもちゃ用に最初は飼ったのかもしれません。

ネコがだんだん大きくなり、世話も面倒になり、ケージに入れっぱなし。

何となく元気もない。

病院に連れて行けばお金が掛かる。

たまたまネットでヒットした私達の会にメールを送ってきたんだと想像します。

 

 

 

飼い猫がすべて幸せだとは限らないと今回のケースで実感しました。

こんな飼われ方をされるなら野良ネコでいた方がマシかもしれません。

 

幸い詳しい検査の結果、FIPではなく、「飢餓状態」栄養失調からくる様々な症状だと分かりました。

飛び降りれないのは多分狭いケージに入れっぱなしのせいで、筋力が落ちたからだろうと。

野良ネコならいざ知らず、血統書付の飼い猫が飢餓状態なんて・・・

ちなみに治療代は、入院1泊+検査料で4万円。(本当に動物病院は高いですねー)(>_<)

与えるご飯はしばらくヒルズの療養食 id缶 のみ。

これも高いんです~~(>_<)

 

 

この子を引き取り1週間経ちました。

フードはもりもり食べます。

体重は確実に増えています。

前は背骨が浮き出て触るのも躊躇するほどでしたが、今は抱き心地が全然違うんですよ。

1週間で明らかにお肉が付いたでしょ!

段差も恐る恐るながら降りられる様になりました。

オドオドしていたのが、表情も明るくなった気がします。

表情が出てきた・・・と言った方が正しいかもしれません。

前は本当に無表情でしたから。

ねこじゃらしで遊ぶ様になりました。(来た時は全く遊ばなかった)

走る事も出来る様になりました。

 

ただ1つネックなのが・・・トイレのしつけが出来てないんですよ~この子。

3回のうち2回は、トイレ以外のところでしてしまいます。(>_<)

野良ネコでも、家の中に入れると粗相しないというのに・・・困ったものです。

里親さんに貰ってもらうまでに、なんとか躾けなくては~~~

 

 

今回の事で1つ・・・不幸中の幸いだった事は、飼い主がこの子を

外に捨てなかった事。

保健所に持ち込まなかった事。

「厄介払い」した先が私達で本当に良かったです!!

きっと神様が巡り会わせてくれたんでしょう。

今度こそ「血統書」ではなく「この子自身」を大切にしてくれる人に貰って欲しいです。

花丸の里親さんを探さなくちゃ!

 

 

本当なら飼い主の実名と住所を公表したいぐらいですが・・・

もっともっと言いたい事は山ほどありますが・・・

書く事で気持ちを吐き出し、怒りを鎮静したいと思い、このブログに載せました。

「因果応報」・・・・常滑市に住むOさん、楽しみにしていて下さい。

 

 

追伸 (この場をお借りして・・・)

私のブログ経由でたくさんの方に、ご寄附や支援物資をいただきありがとうございます。

引き続き、ご支援宜しくお願いします。

☆ 欲しいものリスト

 お振込み先 三菱東京UFJ銀行 尾張新川支店 普通0081998「ねこネットあま」

 

このアメショーの飼い主は問題外ですが

私達が保護した子が、飼い主さんの愛情によって

こんなに変わったという写真を紹介しますね。

まるで別人(別猫)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント一覧

でこ
感謝
みなさんからの温かいコメント大変嬉しかったです。
ありがとうございます。
このみなさんのコメントを常滑の飼い主に読ませたい!・・心からそう思いました。
本来ならお1人お1人にお返事を差し上げたいところですが
同じ文面になりそうなので、まとめてお返事すること・・・お許し下さい。
今まで、譲渡の際、保護主と里親とは契約書を交わしていましたが、今回の様なケースは初めての事で・・・
やはりこういう依頼の場合も「契約書」を交わした方がいいかもしれませんね。
今度のねこ会議の時、みんなで話し合ってみます。
日に日に元気になり表情豊かになっていくアメを見てこれが猫本来の姿なんだ~と実感しています。
実は今日、私はブロックされたままなので他のメンバーが、常滑の飼い主に
元気になったアメの写メを文面無しで送ったんです。
そしたら「この子誰ですか?」と返事が。
まるで別人(猫)になったので本人も分からないようです。呆れました。。。。
昨日アメの診察に病院に行ったら、たった1週間であまりにもの変貌振りに先生もビックリ!
「まるで整形のビフォーアフターだな」と・笑
あと1週間、薬を飲み、id缶を1日2缶食べさせ
体重を2歳の平均まで持っていけたら、譲渡OK!と、お墨付きをいただきました。
里親さんは静岡の方に決まりました。
この子に会えるのを楽しみに待って下さってます。
3月お届け予定ですが・・・まだトイレが。。。
今回飼い主の「助けて下さい」のメールがこんな形になってしまいましたが
結果的にはアメを助ける事が本当に良かったと思います。
可哀想な子と遭遇すると「本当に神様なんかいるのか!」とよく怒っていましたが
今回の事は神様の引き合わせだと信じたい。
あとはこの子が今度こそ幸せになってくれる事・・・願いはそれだけです。
本当にありがとうございました。

ぴのこ
最後まで読めなかった・・・
最初のほうの写真で、ねこちゃんの悲しげな眼をみると
なんとも・・・

がんばってくれているでこさんに有難うと本当に思います
mimi
http://jugemnekoneko.jugem.jp/
ひどい!
こんな飼い主、いるんですね!
ハラハラして記事を拝読しました。
でも捨てられずによかった。
この状態で冬に捨てられたら
即、死んでしまいます。
あまネットさんに助けていただけて
猫ちゃんにとっては
不幸すぎる中の幸いでした。
お顔も虚ろな目から
可愛いお目目に変わりましたね。
でこさん、あまネットさん、ありがとうございます。
いつもノラの庭猫さんのことでは
心配がいっぱいですが
(寒さ、病気、事故、ごはん・・・)
飼われていてもこんな可愛そうなことって
あるんですね(涙)

アメショーちゃん
これからは優しい家族に恵まれ
幸せに暮らせますように。
千春
初めから騙すつもりだったんだねー。
飼い主との間でも契約書を交わさないと
そのネコの所有について、後からトラブルになる可能性も有るように思うよ。
今回の場合は、譲渡するまで一時預かりであるという事と、健康でない場合、治療費は飼い主負担との契約が有ったら良かったのかも。
ボランティアだと云っても理解されない場合もあるからね。用心に越したことはないと思うよ。
こんどう
酷い飼い主ですね。
動物愛護管理法下での愛護動物の虐待です。もし警察に知られたら100万円以下の罰金となる可能性が高いですねぇ。そんなことすら知らない飼い主でしょう。しかもボランティアに怒鳴るなんて最低。里親探しの依頼なら、里親に渡すまでは法的に飼い主の管理下、責任ですよ。そう言庭で育てられたネコが一番の被害者。そういう方に真剣に関わっても意味のない事です。それより、衰弱したネコちゃんが早く良くなり、愛してくれる飼い主さんに引き取られることを祈ります。貴女の気持ちを解る方も多い事に、自信を持って下さい。これからもイヤな事に負けずに、愛護のボランティアに邁進して下さい。
ootomo
話聞いただけでムカついてくる!!
こんな奴、同じ目に遭え!!
可哀想に・・・俺が飼えたらいいんだけど。
ゆか
無責任な飼い主がいるもんですね!!この人達に飼われなければもっと幸せな生活をしてたかもしれないのに……!!
こんな酷い人間ばっかりじゃないって事をこの猫ちゃんに教えてあげたい(;_;)
アリス
涙が出るような記事だったよ。
本当にこの猫ちゃんがねこネットあまの
ところに来てくれたことを、まだ神様に
感謝しなければいけないよね。

幸せになってほしいよ。つらい目にあっていたんだから。飼い猫でもこんな辛い目にあっている
猫達がいるんだね。ひどい飼い主!!

でも、香川県もテレビで犬だったと思うけど、
殺処分の数が日本1で今行政が取り組み
はじめたとか・・ショックだったよ。

香川も飲酒運転の数日本1とかよくない日本
1が多いんだよね・・
みく
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
「助けてください」は、まさにこの子の叫びでしょう。
人間を恨むでもなく、穏やかで優しい目をしてる。
ねこネットあまの皆さん、助けてくれてありがとう!
救ってくれてありがとう!!

でこさんから「飢餓」と聞いた時、
「ブログに書いてやりゃー」と言えばよかった!思ってたんだよ。
こんな酷い飼い方をされたり、
人間の欲の犠牲になっている子たちを想像すると、
私の見てきた地域猫の方がよほど幸せだと、いつも思うよ。

トイレの躾は外にいた子ではないから、見当もつかないけど、
いろんなタイプの猫砂を試してみてはどうかな?
もうやってるかもしれないけど、
取りあえず、決まった場所でする!ことを覚えてもらわないとね。
(うちのように途中からでも、ニャンともトイレに替えれるし)

今日の譲渡会、成猫たちの里親さん、決まった?
KY
ひどい飼い主ですね。
この痩せ方は痛々しいですね。
保健所に連れて行かなかっただけましだけど
人としてやる事が信じられません。
自分の事は自分の責任として生きていけない人は
幸せになれません。
にゃおよ
呆れはてる・・・
この件のやり取りでも話したけど、
この依頼主、子供さんがあるってね~。
家族のペットを、こんな状態にして、いったい
子供にどういう教育をしてるんだろう?
それを考えると、恐ろしくなる。

ペットと暮らす子供に良い影響って、小さな者を
慈しむ心育ててあげること、ペット自身の身になって考えること、病気やケガを案じ予防や対処を教えること、年月を経て亡くなる時も、その死をもって命の尊厳を知らしめること。。。。
そのためにも、飼い始める時に、相当な決心と覚悟が
要ると思うんだよね。
本当に、ペットショップで、ただ単に所作がカワイイからと安易な気持ちで、ペットを買うのは止めてほしい。
こんなに生き物を粗末にする人の子供は、かわいそう。
そして、生き物を同じように「モノ扱い」するようになると思う。
ともあれ、今回のこの子は、救われましたね。
本当に捨てられたり保健所送りにならずに良かった!
トイレの躾は大変とお察ししますが、元気ウンチに
病気はなさそうで、少しホッとしました。
これをトイレでやってくりぃ~~!(笑)
にゃんとも
やり方が汚い とは?
あんな常滑なんて遠くまで引き取りに行って、本人は厄介者払い出来たんですよね?
こっちのセリフだし!

あと1週間遅かったら餓死してたかもしれませんね。
飼い猫なのに餓死とか、マジないわ!!

もっともっと幸せになってほしいな~
今までの絶望の時間を忘れるくらい。
チッチ

常滑のO
張り倒したいっ!
猫さんの様子からすると、もしかしたら、何か病気になって世話するの面倒になったから丸投げした可能性もありますよね
生きているんだから世話してやらなきゃいけないし、病気になったら看病してやらなきゃいけない。
自分だってそうやって世話されてきたから今生きてるんじゃないのかしら
それともOはオギャ~と生まれた瞬間から一人で生きてきたのかな?

何で、自分より小さな…か弱い命に終生の責任と愛情を与えてやれない
可愛いと思って飼い始めたんだろうに
コドモか!常滑のOさん!
あさの
酷いよね!
猫もその状態だと子猫からゲージ飼育で月齢に合わせた餌を貰ってなかったかもしれない。
良識ある飼い主ではないね!
常滑の県営住宅か…
猫もそんな飼い主から離れてよかったけど、その人また子猫を飼いそうな気がする!

でも大変ね、ネコネットあまさんがその猫さんを保護するんでしょ?
早く良くなって良い里親さんに恵まれると良いなー
この子は可愛い顔してるからすぐ見つかるよ。
しかしトイレが出来ないネコなんで、滅多にいないけど、どんな飼い方されていたのか。
出来れば飼い主から保護代貰えるといいけどそんな奴、無理そうだからこれから出費が大変だね。療養食めちゃ高いし!
私気持ちですがネコネットあまさんに寄付させて貰いますね!
こんな保護は本当に後味悪いよね
( ̄^ ̄)ゞ



松田
こんばんはー。
タイムラインはコメント残してませんがいつも読ませて頂いてますー。

正直なところ、命が助かって良かったと思っていました。飼い主の人には天罰が下って欲しいとは思いますが…!!

写真のニャンコちゃんは覇気がない表情ですが、
幸せな生活がおくれるといいですねー。

乳腺腫瘍のニャンコが糖尿病になり緊急入院することになりました。

清須の水野動物病院(甚目寺のみずの動物クリニックではありません)で乳腺腫瘍の治療を続けていましたが
国内では未認可の人間に使用する薬を使ってたのが
良くなかったのかもしれません。(勝手な推測です)

今はセカンドオピニオンでやまぶきさんで治療を受けています。

仕事が落ち着いたら
ねこネットあまさんに顔出ししようと思っていましたが
またしばらく猫の看病が続きそうです(´・д・`;)
たかし
酷いですね。ブロックするなんていったいどういうつもりなのか…
こんなの人間じゃありません。
TwitterやFacebookでもよく投稿されてますがさらに捨てられたり置き去りにされたり、、
猫には何の罪も無いのに。
早く元気になって優しい里親さんが現れますように‼
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ネコのこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事