バナナはおやつに入りますか?

のんびり夫婦2人暮らしの日常を綴ってます。

さくら坂ランチとサントリーホールオルガンプロムナードコンサート

2022-02-18 21:39:11 | 音楽
今日はサントリーホールのオルガンプロムナードコンサートへ

演奏会前にブランチ
スペイン大使館並びのスプラウトカフェさくら坂さんへ




ここはフルーツのデザートプレートが名物ですがランチも美味しいとのこと。
内装もフレンチシックで邸宅風で素敵なんです。
今日は窓際があいてました。
春はテラス席もおすすめ



シーフードドリアのサラダ付きにしました。

アッツアッツドリア
サフランライスに、あさり、海老たっぷりソース



でも、皆さまこの季節限定のいちごパフェ食べていてめちゃくちゃ気になる!
春のうちにせとかのパフェ食べに来なくては。




12:00ジャストにサントリーホール入口のからくり時計?時計じゃないけどミニパイプオルガンの扉が開いてかわいい曲を奏でます。


今日は左から拝見しました。

プログラムはこちら


出演
オルガン:新山恵理
曲目
L. マルシャン:『グラン・ディアローグ』
フランク:アンダンティーノ ト短調
ペーテルス:『アリア』作品51a
J. アラン:幻想曲第1番
J. アラン:『リタニー(連禱 れんとう)』

新山恵理さんの演奏はフランスで花開いたオルガン文化そのままの華やかなグランディアローグで幕開け。
宗教的なメッセージを強く感じる選曲、演奏でした。このような時代になった悲しみ苦しみ憤りと怒り、そして祈り。
さすがベテランの表現力。強い強い祈りを感じる時間でした。

早くコロナ終われ〜😣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットのDIY〜布袋さんのGuitar

2022-02-07 22:03:10 | 音楽
COUNTDOWN tv見てたらオットがこんなものを作った…

布袋寅泰さんのGuitar


リスペクトなのか冒涜なのか⁉

でも、久しぶりのBOØWYの曲かっこいいなあ〜。
布袋さんのGuitarもさすがcharさんが認めた日本のロックアーティスト!


かっちょえー~ 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会@サントリーホール

2022-01-30 14:12:22 | 音楽
サントリーホールニューイヤーコンサート
ブランデンブルグ協奏曲全曲演奏会行ってきました。
日時
2022年1月19日(水) 18:30開演
会場
サントリーホール 大ホール
出演
ヴァイオリン&ヴィオラ:豊嶋泰嗣(ゲスト)
チェンバロ:西山まりえ
フラウト・トラヴェルソ:菅きよみ
コルノ・ダ・カッチャ&ホルン:福川伸陽
ホルン:藤田麻理絵
オーボエ:荒井豪、森綾香、小花恭佳
リコーダー:宇治川朝政、井上玲
ファゴット:永谷陽子
ヴァイオリン&ヴィオラ:廣海史帆、小玉安奈、原田陽、髙岸卓人
ヴィオラ:丸山韶
チェロ:懸田貴嗣
チェロ&ヴィオラ・ダ・ガンバ:エマニュエル・ジラール、島根朋史
ヴィオローネ:角谷朋紀
J. S. バッハ:
  ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1046
  ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV1049
  ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV1048
  ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050
  ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV1051
  ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047
全曲演奏会です。プログラム順は上記の通り。
まずはバロックオーボエ3本、コルノ・ダ・カッチャに登場して管楽器好きにはたまらない1番で幕開け。新年ぽい華やかなバッハらしい音の重なり。
続いては4番、可愛らしいリコーダーは宇治川朝政さんと井上玲さんの息ぴったり。そして3番。クラシック聴いたことのない人でもこの曲はどこかで耳にしたことがあるであろう名曲。弦楽器の見せ所ですね。
休憩をはさんで5番。まりえさんのチェンバロと、菅きよみさんのトラヴェルソ、そしてヴァイオリンの丸山さん。皆さんの音色、すごい素敵!!心に残る演奏でした。
まりえさんのバッハは、すごく印象に残っているのは明日館講堂でのバッハなのですが、10数年の時を経てまた解釈が変わってるのでしょうか。駆け抜ける進化系バッハから、すごーく広い豊かなほわんとした包み込まれるようなバッハに変化してきた気がします。かといって甘いとかそういうのではなく、30段の階段にキラキラ装飾がついてるみたいな。うまく言えないなー。。久しぶりにまりえさんのオールバッハプログラム聞きたくなりました。演奏会情報はチェックチェック。
そして、荘厳な6番、管楽器が入りまた華やかな2番と続き演奏会終了。
アンコールは、G線上のアリアでした・・こういうのが沁みる。。。




休憩時間はあんまりしゃべっちゃいけないけど、同門のファゴットのお姉さまと久しぶりに再会。
懐かしくて嬉しくて「会話禁止」の札を下げて右往左往するコンサートスッタフを気にしつつ10年のブランクを埋めていきました。
実はプログラムを見て半分くらいが知らない人だったので「モダンの人なの?」と聞いたら、豊嶋さん以外は古楽系だそうで・・・若返りですか。いやいや、おいて行かれそうですね。若い演奏家さんの中で「推し」を見つける2022年にしたいと思います。
コンサートを見て時間をたっての投稿になりましたが、ブランデンを聞いているとどうしても先日亡くなった江崎浩司さんを思い出してしまい、筆(キー?)が重くなってしまいました。突然の訃報でしたし、あの素晴らしい天才音楽家が・・という思いもありましたし、同世代だし、早い、まだ若い。。死因は脳幹出血とのこと。若いころはたくさんたくさん一緒に飲んで、笑って、楽しかった。ブランデンのオーボエやリコーダーも江崎さんの音を思い出して、ちょっとしんみり。人の命はいつなくなるかわからない。生きたくて生きれなった人もいる。だから自分で命を絶つことだけはしてはだめだ。誰に言われたか忘れたけど、思い出してしまった。
聴きたかった最後に。そう思ってももう遅い。ほんとにほんとにそう思います。やりたいことは全部やろう・・心新たにそう思いました。
書こうと思っても涙が止まらなくてなかなかここまでたどり着けなかった。
時間かかったけど
江崎浩司さんのご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーホール オルガン プロムナード コンサート

2022-01-13 18:14:35 | 音楽
サントリーホール オルガン プロムナード コンサートに行ってきました

久しぶりのサントリーホール







出演
オルガン:都築由理江
曲目
J. S. バッハ:トッカータ ヘ長調 BWV 540
J. S. バッハ:『シュープラー・コラール集』より「目覚めよと呼ぶ声あり」BWV 645
ワーグナー/リスト編曲:オペラ『タンホイザー』より 巡礼の合唱
ヴィドール:『バッハの思い出』より 第4曲「夜警の行進」
J. S. バッハ:フーガ ヘ長調 BWV 540

艶やかな赤のパンツスタイルで都筑さん登場

BWV540は華やかなカノンではじまり、途中のペダルソロが素晴らしい。だからパンツスタイルなのですね〜。すごい早い足さばき!
『目覚めよと…』はとても有名ですよね。ちょっと可愛らしい音色で軽やかに。
続いてワーグナーのタンホイザー、リスト編曲版。オルガンの重厚な音色にぴったりでした。
サントリーホールのオルガンはオーストリアのリーガー社製。ウィーンのオペラ座をイメージして選曲したそうです。
続いて、パリで活躍したロマン派ヴィドールによる『バッハの思い出』から『夜警の行進』
ヴィドールは自身もオルガニストで、オルガン交響曲を残していますね。華やかなフランスのオルガンの響き。バッハとはまた違った魅力ですが、この曲はバッハへのオマージュなのか冒頭に『目覚めよ…』のフレーズが使われています。

そして、最後はまたBWV540..冒頭の曲と対をなす曲で半音階の超絶技巧なテーマで締めくくられました。
やっぱりサントリーホールの響きはサイコ~
来週のブランデンも楽しみです

退場はコロナの関係で時差退場

次回は2/18です
オミクロンパニック、収まっていればいきたいですね〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸バロック見ました!

2021-12-08 15:31:43 | 音楽
にっぽんの芸能「大江戸×バロック音楽〜時空を超えたコラボレーション!」
録画していたものを鑑賞

とってもよかった!

まずは琴の合奏でヴィヴァルディの四季


素敵なアレンジ
琴も色々な種類があるんですね。合奏だと更に深みが。

続いてチェンバロの大塚直哉さんhttp://utremi.na.coocan.jp/

大塚さんの優しい語り口でチェンバロの歴史や構造を説明






あ〜かっこい〜


米川敏子さん作曲の『琴とチェンバロのための彩の響』をご本人の琴とともに。
撥弦楽器同士だからか意外に合う!
琴は地の音、チェンバロは天の音みたいな。
琴の音には土と水を感じ、チェンバロには光と風を感じました!素敵な曲!

そして、市瀬陽子さんのバロックダンスとともにスペインのフォリア




なんて素敵なんだ〜
やっぱり大塚直哉さんのチェンバロはすごい!
別の世界に飛びました


続いてバロックヴァイオリンの桐山建志さんhttp://www13.plala.or.jp/caille/

なんと、バッハのシャコンヌに合わせて能舞








紫の世界観がぴったり!照明さんグッジョブ!
桐山さんのバロックヴァイオリンも久しぶりに聴いて感涙。NHKさんありがとう…
全国にこの音を届けてくれて
そしてバッハ作曲のシャコンヌがまた名曲です。心に響く。

最後はソプラノの高橋美千子さんhttps://www.takahashimichiko.com/

なんと篠笛とともにキリエ





神々しい!
天から響く歌声

ということで大満足あんど早くコンサート行きたい病再発にぴったりの素敵な番組でした
見逃した方はNHKオンデマンドで見れるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする