バナナはおやつに入りますか?

のんびり夫婦2人暮らしの日常を綴ってます。

ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会@サントリーホール

2022-01-30 14:12:22 | 音楽
サントリーホールニューイヤーコンサート
ブランデンブルグ協奏曲全曲演奏会行ってきました。
日時
2022年1月19日(水) 18:30開演
会場
サントリーホール 大ホール
出演
ヴァイオリン&ヴィオラ:豊嶋泰嗣(ゲスト)
チェンバロ:西山まりえ
フラウト・トラヴェルソ:菅きよみ
コルノ・ダ・カッチャ&ホルン:福川伸陽
ホルン:藤田麻理絵
オーボエ:荒井豪、森綾香、小花恭佳
リコーダー:宇治川朝政、井上玲
ファゴット:永谷陽子
ヴァイオリン&ヴィオラ:廣海史帆、小玉安奈、原田陽、髙岸卓人
ヴィオラ:丸山韶
チェロ:懸田貴嗣
チェロ&ヴィオラ・ダ・ガンバ:エマニュエル・ジラール、島根朋史
ヴィオローネ:角谷朋紀
J. S. バッハ:
  ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1046
  ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV1049
  ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV1048
  ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050
  ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV1051
  ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047
全曲演奏会です。プログラム順は上記の通り。
まずはバロックオーボエ3本、コルノ・ダ・カッチャに登場して管楽器好きにはたまらない1番で幕開け。新年ぽい華やかなバッハらしい音の重なり。
続いては4番、可愛らしいリコーダーは宇治川朝政さんと井上玲さんの息ぴったり。そして3番。クラシック聴いたことのない人でもこの曲はどこかで耳にしたことがあるであろう名曲。弦楽器の見せ所ですね。
休憩をはさんで5番。まりえさんのチェンバロと、菅きよみさんのトラヴェルソ、そしてヴァイオリンの丸山さん。皆さんの音色、すごい素敵!!心に残る演奏でした。
まりえさんのバッハは、すごく印象に残っているのは明日館講堂でのバッハなのですが、10数年の時を経てまた解釈が変わってるのでしょうか。駆け抜ける進化系バッハから、すごーく広い豊かなほわんとした包み込まれるようなバッハに変化してきた気がします。かといって甘いとかそういうのではなく、30段の階段にキラキラ装飾がついてるみたいな。うまく言えないなー。。久しぶりにまりえさんのオールバッハプログラム聞きたくなりました。演奏会情報はチェックチェック。
そして、荘厳な6番、管楽器が入りまた華やかな2番と続き演奏会終了。
アンコールは、G線上のアリアでした・・こういうのが沁みる。。。




休憩時間はあんまりしゃべっちゃいけないけど、同門のファゴットのお姉さまと久しぶりに再会。
懐かしくて嬉しくて「会話禁止」の札を下げて右往左往するコンサートスッタフを気にしつつ10年のブランクを埋めていきました。
実はプログラムを見て半分くらいが知らない人だったので「モダンの人なの?」と聞いたら、豊嶋さん以外は古楽系だそうで・・・若返りですか。いやいや、おいて行かれそうですね。若い演奏家さんの中で「推し」を見つける2022年にしたいと思います。
コンサートを見て時間をたっての投稿になりましたが、ブランデンを聞いているとどうしても先日亡くなった江崎浩司さんを思い出してしまい、筆(キー?)が重くなってしまいました。突然の訃報でしたし、あの素晴らしい天才音楽家が・・という思いもありましたし、同世代だし、早い、まだ若い。。死因は脳幹出血とのこと。若いころはたくさんたくさん一緒に飲んで、笑って、楽しかった。ブランデンのオーボエやリコーダーも江崎さんの音を思い出して、ちょっとしんみり。人の命はいつなくなるかわからない。生きたくて生きれなった人もいる。だから自分で命を絶つことだけはしてはだめだ。誰に言われたか忘れたけど、思い出してしまった。
聴きたかった最後に。そう思ってももう遅い。ほんとにほんとにそう思います。やりたいことは全部やろう・・心新たにそう思いました。
書こうと思っても涙が止まらなくてなかなかここまでたどり着けなかった。
時間かかったけど
江崎浩司さんのご冥福をお祈り申し上げます。

オハナのお稽古と昆虫食

2022-01-29 19:16:19 | 日記

今日はオハナのお稽古で銀座へ

 


球根を使って
球根は、クロッカス、水仙、野生種のチューリップ、フリチラリア
 
枝はサンゴミズキに雪柳、松、アブラチャン
サクラコマチにトキワガマズミ
トキワガマズミは今はピンクだけど花は白いらしいです。小さい沈丁花みたいですね。
アブラチャンははじめて見ましたがクロモジみたい。油を含むからアブラチャンらしいです。少しスパイスみたいな香り。
 


オアシスやら苔やら。
松は黒松と赤松がありました。黒松が雄、太くてしっかり。赤松はどちらかといえば女性的。細くてたおやか。覚えやすい。


とりあえず完成〜

先生のお手本はこちら
 


お花の顔が全部こちらを見ててまとまりがある。
写真にするとわかるなー。
 
 
東京ガスのエコ・クッキングナビゲーターのフォローアップ講習会がありました。
zoomでしたから、ゴロゴロしながら聞いちゃった。昆虫食はデータから見るとほんとにこれから未来には考えないといけないテーマ。温暖化、食糧難は他人事ではないのですが、こうやって資料で数値化されるとうーんとなりますね。たまには勉強しないと。


参考資料でコオロギ粉末入のお菓子と野菜でできたベジートいただきました。



備忘録的に

 コオロギとベジシートのことはこちら

FUTURENAUT株式会社 HPhttps://futurenaut.co.jp/

 コオロギライブライリー:https://futurenaut.co.jp/library/

〇株式会社アイル HPhttps://www.vegheet.jp/

 



 

朝ごパン〜アンデルセンの苺とマスカルポーネのデニッシュ

2022-01-27 11:53:09 | グルメ
久しぶりにアンデルセンでパン買いました



この限定の苺とマスカルポーネのデニッシュ
一度店の前を通り過ぎたのですが、このデニッシュに目を奪われ店に吸い込まれてしまいました…

めちゃくちゃかわいい!
そして上にのった苺とデニッシュの中のマスカルポーネが美味しい〜


アンデルセンに行ったら絶対買うカレーパンも買いました。はい、安定の美味しさ





ひとり初釜

2022-01-26 20:28:07 | 日記
茶道部の初釜
今年は中止になりました
仕方ないですね

ということでひとり初釜
花びら餅をいただきます

相変わらずゴボウ〜





Netflixの『その年、わたしたちは』
最終回でしたね。
パラサイトのチェ・ウシクさんと、梨泰院クラスのイソ役のキム・ダミさん。高校時代、学年で一番とビリの生徒を隣り合わせに座らせたらどうなるか?というドキュメンタリーに出演して、付き合って別れた元恋人同士が再会した…という物語。
目を奪われる展開はないけど、天才的な俳優2人の静かで深い演技がじわじわくる。



韓国って、貧困とか学歴とか、親の職業とか、やっぱり自分のガンバりだけではどうにもできないこととの闘いがどのドラマにもあるな。日本より生きていくことが息苦しそう。
でも日本も最近息苦しいよね。
怒りをコントロールできない人も増えて、理不尽な怒りの犠牲になる人も。
アンガーマネジメント、優しい世界を作るために、今後必須ですよね。


朝ごパン〜白山ベーグルのほうれん草ベーコン

2022-01-24 18:14:21 | グルメ


久しぶりに白山ベーグル!
冬季限定のほうれん草とベーコンのグラタンベーグルいただきました!

お店の近くに住んでる同期が買ってきてくれました。すごい人気のお店で並んでるのにありがとう〜。

フォルムもぷっくりかわいい



中ももちもち、具もたっぷり
1個でお腹いっぱいになりました


差し入れって嬉しいですよね。
しかも好きなものだと特に。
会話とかのはしばしにでていたキーワード覚えていてくれて、自分の好きなもの、考えて買ってくれたんだと思うとほっこりします。

しあわせな朝食