いい感じであったかいので糠漬けはじめました。
チヨダの『もみーな』
萬藤さんマーク
合羽橋まで行かなくてもちょっと大きなスーパーなら手に入ります。もちろん、合羽橋の萬藤さんも見てて飽きないのでパトロールは欠かせませんが。
今日はカブと山芋
以前はきちんと容器にぬか床作ってたんですが、ものぐさなので大体途中で飽きてダメにしちゃいます。そんなに毎日漬物たべないし
そこで最近はこの簡易ぬか床
チヨダの『もみーな』
富澤商店などで売ってます。
まずは小さくて場所とらないし、冷蔵庫で保管できるし、味が美味しい。
糠は育てるのに捨て漬けしたりしないといけないけど、これは開封してすぐ漬けられます。
たまに失敗して変な臭い(セメダイン臭とかアウト)したら、量も少ないのでポイと捨てられます。初心者&ズボラさんにはとってもおすすめ
ちなみにパッケージには水っぽくなったら終わりとありますが、糠が減ってきたら私は合羽橋萬藤さんの糠を足してます。
萬藤さんマーク
合羽橋まで行かなくてもちょっと大きなスーパーなら手に入ります。もちろん、合羽橋の萬藤さんも見てて飽きないのでパトロールは欠かせませんが。
今日はカブと山芋
セロリも好き
この間テレビでアボカドもおすすめと言ってたので試してみたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます